記事「名人戦」 の 検索結果 598 件
-
第81期 名人戦 七番勝負 第1局/渡辺明名人vs藤井聡太竜王/2023年4月5日(水)・6日(木) 対局予定2023年4月5日(水)・6日(木) に東京都文京区「ホテル椿山荘東京」で開催される将棋のタイトル戦「第81期 名人戦 七番勝負」 第一局でタイトル保持者の渡辺明名人にと挑戦者の藤井聡太竜王(王位・叡..
-
日程・会場「第81期名人戦 七番勝負」渡辺明名人vs藤井聡太竜王(2023年4月~6月)将棋の「第81期名人戦」 七番勝負(主催:朝日新聞社、毎日新聞社、協賛:大和証券グループ)は2023年4月から6月に予定されています。 先に4勝した方が名人位を獲得します。 (持ち時間 ストップウ..
-
第81期 順位戦 A級 プレーオフ 藤井聡太竜王vs広瀬章人八段/2023年3月8日(水)対局予定(東京将棋会館)2023年3月2日(木)の第81期 順位戦 A級 最終局が終わり、藤井聡太竜王と広瀬章人八段が7勝2敗で首位に並んだため、名人戦挑戦者決定プレーオフが行われます。 2023年3月8日(水)に第8..
-
第81期 順位戦 A級 最終局一斉対局「将棋界の一番長い日」/2023年3月2日(木)対局予定(静岡市「浮月楼」)2023年3月2日(木)に第81期 順位戦 A級 最終局静岡対局「将棋界の一番長い日」が、静岡県静岡市の料亭「浮月楼(ふげつろう)」で開催されます。 A級棋士10名による一斉対局5局gが行われます。..
-
第81期 順位戦 A級 8回戦/藤井聡太竜王vs永瀬拓矢王座/2023年2月1日(水)対局予定2023年2月1日(水)に開催される第81期 順位戦 A級 8回戦は東京・大阪・名古屋の3会場で一斉対局(5対局)を行います。 名古屋将棋対局場(名古屋市中村区・ミッドランドスクエア25階)では藤井..
-
日程・会場「第80期名人戦 七番勝負」渡辺明名人vs斎藤慎太郎八段(2022年4月~6月)将棋の「第80期名人戦」 七番勝負(主催:朝日新聞社、毎日新聞社、協賛:大和証券グループ)は2022年4月から6月に予定されています。 先に4勝した方が名人位を獲得します。 (持ち時間 ストップウ..
-
第79期A級順位戦最終局一斉対局(全5局)/2021年2月26日(金)静岡市「浮月楼」で対局予定2021年2月26日(金)に将棋の第79期A級順位戦最終局(9回戦)一斉対局(全5局)を静岡県静岡市の「浮月楼」で開催します。 順位戦首位の斎藤八段が勝てば初めての名人挑戦。斎藤八段が負けて広瀬..
-
2021年2月25日「第79期A級順位戦最終局」オンライン開会式を日本将棋連盟Youtubeチャンネルにて無料配信2021年2月26日(金)に第79期A級順位戦最終局一斉対局を静岡県静岡市の「浮月楼」で開催します。 新型コロナウイルス感染症対策で、今年は一般参加者を入れた前夜祭を行わず、オンライン開会式を日..
-
第76期名人戦七番勝負第6局・佐藤天彦名人vs羽生善治竜王/2018年6月19日(火)・20日(水)対局予定佐藤天彦名人に羽生善治竜王が挑戦する、第76期名人戦七番勝負。 第5局までで佐藤名人の3勝2敗。 第6局は2018年6月19日(火)・20日(水)、山形県天童市「天童ホテル」で対局。 大盤解..
-
第76期名人戦七番勝負第5局・佐藤天彦名人vs羽生善治竜王/2018年5月29日(火)・30日(水)対局予定佐藤天彦名人に羽生善治竜王が挑戦する、第76期名人戦七番勝負。 第4局までで羽生竜王の2勝2敗。 第5局は2018年5月29日(火)・30日(水)、愛知県名古屋市・大須「亀岳林 万松寺(ばんし..
-
第76期名人戦七番勝負第4局・佐藤天彦名人vs羽生善治竜王/2018年5月19日(土)・20日(日)対局予定佐藤天彦名人に羽生善治竜王が挑戦する、第76期名人戦七番勝負。 第3局までで羽生竜王の2勝1敗。 第4局は2018年5月19日(土)・20日(日)、福岡県福岡市「アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ..
-
第76期名人戦七番勝負第3局・佐藤天彦名人vs羽生善治竜王/2018年5月8日(火)・9日(水)対局予定佐藤天彦名人に羽生善治竜王が挑戦する、第76期名人戦七番勝負。 第3局は2018年5月8日(火)・9日(水)、奈良県奈良市「法相宗大本山 興福寺」で対局。 会場は「本坊北客殿」。 前夜祭は奈..