記事「国芳」 の 検索結果 22 件
-
歌川国芳展1月30日(月) 森アーツセンターギャラリー なんだか近年人気がうなぎ登りの国芳。なんだろう、前は北斎や写楽に比べるとそれほど名前を聞かなかった気がするのだけど。昨年が没後150年と言うこと..
-
歌川国芳展7月10日(日) 太田記念美術館 先月の前期に続いて後期の展示を見に行ってきました。 後期のテーマは「遊び心と西洋の風」。 国芳自身大好きだったという猫や鳥を擬人化した絵や、役者絵を禁じた幕..
-
歌川国芳展6月5日(日) 太田記念美術館 http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/H230607kuniyoshi.html 今、大阪でも国芳展をやっているが、今年が没後150年と言..
-
【西条昇のアイドル論】歌川国芳「役者気取贔屓びいき」歌川国芳「役者気取贔屓びいき」。 江戸時代も今も、イケメン・アイドルに憧れる女性ファンの心理は変わらないね。
-
【西条昇の浅草浮世絵コレクション】歌川国芳が描いた浅草寺境内の軽業興行の浮世絵手元にある、歌川国芳(一勇斎国芳)が描いた山本小嶋による浅草寺境内の軽業興行の浮世絵。 〈山本小嶋 若太夫 山本梅吉 浅草御境内ニおゐて興行仕候〉。 安政2年(1855)頃のものか。
-
【西条昇の浮世絵研究】歌川国芳の武者絵②幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳(一勇斎国芳)の武者絵「甲越勇将伝 本庄越前守繁長」。 敵の砲弾が盾に当たった瞬間を描いている。 この硝煙の描き方とか、カッコいいな。
-
【西条昇の浮世絵研究】歌川国芳の武者絵歌川国芳(一勇斎国芳)の武者絵「甲越勇将伝 武田家廿四将 三討死之内 諸角豊後守昌清」。 1847年頃の作とか。 敵を討つ瞬間が、現代の漫画やアニメにも通じる表現と構図で描かれている。 光のよう..
-
ねこと浮世絵大の猫好きだったという浮世絵氏の歌川国芳。 最近の愛読書「ねこと国芳」。 ネコを飼う前、本屋さんで見かけ面白い本ということは確認していましたが購入までは至らなかったのですが、2匹のネコ..
-
東京日記2019.12.812月7日(土)上京しました。10月以来2か月ぶり,すっかり寒くなっていました。 普段着にダウンジャケットで丁度よい暖かさ,季節は師走,青森を出るときは自宅前は雪がありましたが,スニーカーで出かけま..
-
愛知県美術館「大浮世絵展」4月5日(日)、愛知県美術館へ行ってきました。 「大浮世絵展 歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演」をやっていました。 新型コロナウィルスのため、 愛知県美術館「コートール..
-
「国芳」 岩切友里子 著浮世絵師の歌川国芳の生涯や、主な作品を紹介している。新書での本であるが、カラーで図版を入れている。 私は広重の『名所江戸百景』シリーズが好きでコレクションもしているが、国芳には面白い絵がある。風景画..
-
2月29日発売。和樂 わらく 2020年 4月号 小学館和樂(わらく) 2020年 04 月号 [雑誌] 特別付録 たくさん入ります! 歌川国芳 浮世絵 エコバッグ KUJIRA くじら ..
- 前へ
- 次へ