記事「圓教寺」 の 検索結果 27 件
-
圓教寺・西国三十三所巡礼(6巡目)兵庫県姫路市、書寫山 圓教寺(えんぎょうじ) ※書写山 円教寺 西国三十三所第27番札所・神仏霊場巡拝の道第75番 宗派:天台宗(別格本山) 創建:康保3年(966年) 開山:性空上人 ご本尊:..
-
圓教寺・西国三十三所巡礼(5巡目)兵庫県姫路市、西国三十三所第27番札所・書寫山 圓教寺(えんぎょうじ) 宗派:天台宗別格本山 創建:康保3年(966年) 開山:性空上人 書写山ロープウェイ(往復@1000円)に乗り、山上駅か..
-
6月ツーリング~書写山・圓教寺~日曜日 チームツーリングに出かけた 行先は姫路にある書写山・圓教寺 メンバーは4名 集合は亀岡市のコンビニ8:30だ R9を使い少し早めに到着した 今回のルートは1..
-
5月ツーリング~圓教寺~書写山ロープウェイの駐車場にバイクを止める。 ロープウェイは往復900円 ちょっと高めだが仕方がないね 頂上まで4分かかる 発車ブザーが鳴り出発。ガイドさんまで乗っているのだ ..
-
書写山「圓教寺(円教寺)」の御朱印 [兵庫県姫路市]圓教寺は、書写山の山頂にあり、「西の比叡山」と呼ばれています。お寺の詳細は、姉妹サイトの「兵庫県お出かけブログ」でたくさんの霊場を兼ねているのですが、僕が頂いた御朱印はこちら西国三十三所 摩尼殿..
-
圓教寺 奥の院 開山堂 で頂いたチベット語の御朱印以前、紹介した圓教寺の御朱印(詳細記事)で、まだ、紹介していなかった御朱印があります。 チベット語で書かれた御朱印で、開山堂と書かれているそうです。 この御朱印を書ける僧侶さんがいるときだけ頂..
-
京都 アークトゥルスの解除と統合(2) ~巡礼の旅(405)~「読者の方からメッセージを受けて青蓮院の将軍塚青龍殿を訪れた。展望台から京都市街に光を降ろすと有馬温泉と同様に大きなクモと円盤が昇って行った。アークの宇宙船は二条城を拠点にしていた。権力による支配の中..
-
2016年 4月 3日(日)の「書写山圓教寺」の境内での生録音前述のごとく、2016. 4. 3(日)は姫路駅よりバスとロープウェイを使用して、「書写山圓教寺」を参拝しました。すなわち、姫路駅8:20発書写山ロープウェイ行バスに乗り、終点の書写山ロープウェイバス..
-
関西への桜の撮影旅行[36](2016年 4月 3日(日)・書写山圓教寺→姫路城)常行堂・食堂・大講堂のある場所より、 鐘楼まで戻り、摩尼殿方向に進むと、 「大黒堂」と 「瑞光院」があります。 この辺りは「モミジ」の名所なのだ..
-
関西への桜の撮影旅行[35](2016年 4月 3日(日)・書写山圓教寺)今度は大講堂の後に沿った道を進むと、 まず、「不動堂」があり、「開山堂」を含めた3つのお堂がある場所に着きます。 開山堂に向かって左が「護法堂拝殿・弁慶の学問所」で..
-
関西への桜の撮影旅行[34](2016年 4月 3日(日)・書写山圓教寺)9:51舞台造りの「摩尼殿」(本堂)の下に着きました。染井吉野が満開なので、それを入れて撮影します。 舞台造りの部分です。 石段を中に本堂の中に入り、舞台部分から前を見ますが、..
-
関西への桜の撮影旅行[33](2016年 4月 3日(日)・書写山圓教寺)「第22番:補陀洛山 総持寺:千手観世音菩薩」、 「第23番:応頂山 勝尾寺:十一面千手観世音菩薩」、 「第24番:紫雲山 中山寺:十一面観世音菩薩」、 「第..
- 前へ
- 次へ