記事「地方自治法」 の 検索結果 116 件
-
八間堀川・新八間堀川地区(1)住民監査請求で変な常総市の基準を見直す機会が与えられたにもかかわらず常総市は押し通し、監査委員は請求を棄却した。改善の機会を自ら逸した。もはや万事休す!八間堀川・新八間堀川については、 昭橋たもとの樋管の閉めそこないが原因で浸水した範囲(第一波)は、 常総市の基準(前例)に基づき、 市と被害者が示談交渉を行い、 損害賠償金を全額支払わせる..
-
2016年度 日本史B 本試験 解答番号25平成28年度(2016年度)センター試験 日本史B 本試験 解答・解説 第5問1 解答番号25 正解:3 配点:3 解説: アは土佐。 廃藩置県は、薩摩藩(鹿児島県)・長州藩..
-
「身の危険感じる」と議会欠席 中島町議を除名処分、湯河原町議会正当な理由なく欠席を続け、議員の責務を果たしていないとして、湯河原町議会は12月定例会最終日の7日、中島寛町議(66)=無所属=を除名処分とした。県市町村課によると、県内議会での除名処分は近年では20..
-
辺野古承認取り消し:前例なき法律闘争、国の対抗策3つのケース翁長雄志知事が、名護市辺野古沿岸の埋め立て承認の取り消しを表明する見通しとなった。「不利益」を受ける沖縄防衛局に行政手続法の聴聞に準じた「意見聴取」をへて、早ければ1カ月後の10月中旬には取り消しとな..
-
「水野昇」議員の一般質問の概要:「失敗したときの話をしても仕方がない」としてリスクから目を背ける高杉徹市長!!こんな事業を推進させていいのか?!2015年9月3日、常総市議会の一般質問で、 水野昇議員と遠藤章江議員が 常総市圏央道常総インターチェンジ周辺地域整備事業 に関する一般質問に立たれました。 私はネット中継で議会傍聴しまし..
-
常総市議会:9月3日の「水野昇」議員、「遠藤章江」議員の常総IC周辺地域整備事業に関する一般質問に注目したい!!また、循環バス等について質問される「小林剛」議員に注目したい!!9月3日、常総市議会の一般質問で、 水野昇議員と遠藤章江議員が「常総市圏央道常総インターチェンジ周辺地域整備事業」 に関する一般質問に立たれます。 http://goo.gl/CrNggf ..
-
直接請求の種類と連署数直接請求とは 直接請求とは、選挙によって選ばれた者が行った判断等が、選挙民の意思とは異なると認められる場合に与えられる、住民から発議する権利のこと。 地方公共団体の組織及び運営..
-
大内兵衛グループの犯罪史2やっぱりもう少し書いておきます。 前回書いたのは、大内兵衛グループのうちの、いわば大内・有沢コンビによる、石橋湛山の排除を目的とした吉田茂を利用した策略といっていいものだと思うのですが、今回付け..
-
圏央道常総インター周辺開発事業:関東農政局に確認してみた。「正式な話は承っていない」「スタートとは言っても、こんなことを考えていますということだった」→本事業が前に進むのかどうか全くわからない状況にあることが改めて浮き彫りに!地方自治法違反か?!圏央道常総インター周辺開発事業。 2014年11月の定例会議で、 水野昇議員一般質問に対し、都市建設部長が次の通り答弁しています。 http://goo.gl/vB9eQ9 ..
-
常総インター周辺開発問題:平成27年度当初予算は5千万円で認められたが、その3か月後に5億円足りないからと補正予算案を提出した高杉徹市長。どれだけ甘い見通しの事業なのか!どれだけいい加減な事業なのか!どんぶり勘定的な事業なのか!昨日の記事で、「平成27年度当初予算」とすべきところを、「補正予算」と記述している部分がございました。 http://office-aoba01.seesaa.net/article/42107..
-
常総市議会議員の政務活動費に関する「住民監査請求」の結果が10月30日に届きました! 10項目の請求全て「本請求には理由がなく、措置する必要がないと判断する」というものでしたが、「監査の意見」が付されました!!慎重かつ迅速に監査結果を検討し11月28日までに訴訟を提起するか否か判断します!!10月30日、2000円のカンパをお預かり致しました!!! ここ数日、カンパが途絶えていましたので、心配していたのですが、 亀の歩みのようにゆっくりと、でも確実に、 皆様のご協力・ご支援によ..
-
常総市議会議員の政務活動費に関する住民監査請求の意見陳述が10月8日にありました。監査結果は11月2日までに出る予定です!!ご高齢の方から 「まさか都市計画税がこんな不公平なものだとは思っていなかった。 今まで請求されれば、それは義務だからと、 どんなに生活が苦しくても払ってきた。 こんなことになっていたとは悔..