記事「大気光学現象」 の 検索結果 507 件
-
くらげ雲買い物に行く途中、見かけた雲。 小さな雲の底から足みたいなすじが伸びて、クラゲのように見えた。
-
【速報】多摩川べりに「幻日」出現お初ですo(^-^)o 珍しいのか? 見てないのか? もしかしてお初です 運が良いのか ヤバいのか (・∀・;)
-
神奈川で登り納め昨日は会社の仲間と秦野市の弘法山に登ってきました。 登るというよりも、公園でお昼食べてきた、という感覚に近いです。 秦野駅集合は10時。山登りに行くとは思えない時刻ですが、のんびりハイクが主眼..
-
初めて歩く政次郎尾根先週の土日、丹沢に行ってきました。 お目当ては表尾根にある木ノ又小屋で開催される星を見る会。 12月に開催されたふたご座流星群の観察会以来、4カ月ぶりの丹沢です。 メンバーは前回と同じ、星好..
-
花粉光環?今日は午前中はかなり強い雨と風だった。 昼からは雨が上ってどんどん天気が良くなり、夕方には雲がなくなってしまった。 西の空に沈む夕日を見ていると、太陽の周りがオレンジににじんだようになっている..
-
久々の天気の朝に『 虹 』! 大気光学現象の次の日には「蜃気楼」が出る!2024年3月27日、朝の蜃気楼が物語る。 朝家を出ると、空に虹が掛かっていた。 完全なるアーチ。カメラに収まらないのは今までと同じ。 収める為にパノラマ撮影。 霧雨の..
-
大気光学現象の『虹』と『上位蜃気楼』と『幻日』2023年10月23日、魚津市にて久方ぶりに風景の変化を感じる。 大気光学現象、まずは虹。 10月21日 16:30、雨の後に太陽が出て来たのでLIVEカメラで確認。 慌てて外に..
-
月の花粉光環今日は満月。 仕事帰り、空を見上げると少しベールのかかったような月が出ていました。 よく見てみると月の周りが虹色ににじんでいるように見えます。 スギ花粉が飛びまくるこの季節、花粉光環が出てい..
-
大気光学現象の起きた日、富山湾の朝の風景に変化が見えた!2022年10月27日、いつものように魚津市「海の駅」にやって来た。 良い天気じゃ! 対岸の能登半島が「浮島現象」 生地の風景まで「浮島」 浮き島現象 = 下位..
-
今日は宿直屋上に行ったら虹っぽい雲が。 画像ぢゃコンナモンですが。 彩雲かな★
-
アサー!/^o^\ お日様の上に虹っぽいのが見えます。 上部タンジェントアークかな★
-
今日は休日今日のお日様のわっか。 日暈(にちうん・ひがさ)です。 この時は降っていなかったけど下山時に降っちゃって、傘さして歩きますた★
- 前へ
- 次へ