記事「太鼓」 の 検索結果 521 件
-
第24回ながぬまマオイ夢祭り4年ぶりの開催 今年は新たに、3人1組でトラクターを引き、そのタイムを競う「ストロングカップ」を新設(子供の部は芝刈り機) 頭(ズ)キーーンカップ(かき氷の早食い大会)、トラクターの乗車体験、スタ..
-
夏祭り阿波踊りを見てきました、東林間の。 太鼓の振動がお腹に響きます。 商店街で行われるお祭りは出店数も多く、 美味しいものがいっぱいあります。 飲み食いしたのは、 ビール生、ビールスーパ..
-
幼稚園のお楽しみ会12月7日に幼稚園のお楽しみ会がありました。 朝9時半からなので、9時くらいに着いたらいいだろうと 思っていたのに、みんな早い早い。 既にお遊戯室の中は満員に近い。 前に座る気が..
-
ぶちあわせ太鼓のこと1年以上前のことですが、童劇プーポ顧問の清水和彦先生から「ぶちあわせ太鼓」についてうかがいました。 「ぶちあわせ太鼓」はそもそもが神奈川県三浦が発祥の地であるし、同じ三浦半島に位置する横須賀..
-
第6回滝沢村郷土芸能まつりゲスト陸前高田市の氷上太鼓です。氷上太鼓
-
まだ来年の事を語れば鬼も笑うでしょうがポスターが印刷にかかり滝沢村郷土芸能まつりが本格始動したので今回のまつりのテーマは「滝沢に響け!太鼓・踊りの競演」です。 滝沢村には、地元の蒼前太鼓と岩手自衛隊の巌鷲太鼓があります。 その他子ども達の太鼓組も幾つかあるようです。 民俗芸能のほとんどが..
-
気仙中学校の気仙町けんか七夕太鼓の勇姿をご覧ください。大人顔負けの熱演でした。気仙中学校は津波にのまれ現在矢作中学校に仮住まいで勉強しています。その大変な中でもこの勇姿を中学校総合文化祭岩手大会のオープニング行事で見せてくれました。
-
”負ゲダグネエ”噴火ニモ原発ニモ津波ニモ負ケズ陸前高田デ太鼓ハ叩ヅ またまた太鼓連中が火を噴きます盛岡駅前で感動の太鼓をぶった長砂組たちが、けせん朝市会場で撥合わせの火を噴きます。 後七夕まで40日ほど、皆さん気合いを入れて故郷再生のために力合わせています。 応援よろしくお願いします。..
-
陸前高田市地元の創作和太鼓集団「氷上太鼓」苦難を乗り越え活動再開!復興への狼煙のごとく響き渡るhttp://www11.ocn.ne.jp/~delacchi/ 氷上太鼓のメンバーには、8月7日の陸前高田七夕まつりの山車組のメンバーも大勢います。 いまその方達も七夕まつりを実現させ..
-
陸前高田の七夕太鼓が善意の修理を終えて戻ってきた。大町組面々が感動の打ち初め、祭り風情が蘇る流失した満身創痍の大太鼓を発見して途方に暮れていたとき、石川県の太鼓屋さんが無償で修理を申し出でてくれました。そして戻ったのがこの太鼓です。
-
第25回東北和太鼓競演大会で北上市の飛勢太鼓が「古城の響きー雨ー」でグランプリを獲得、作曲15年の春6日栗原市栗駒町で開かれた大会に行ってきました。ひょんな事から大変な仕事を数年前から引き受けています。いやーそれにしても創作太鼓のバリエーションは無限ですね。 今年のパンフレットの写真は、昨年準..
-
夏祭り 大湯大太鼓まだ8月だというのに、この時期もう寒くなる。 日中はまだ暑いものの午後7時も過ぎると半袖では寒いくらいだ。 大湯大太鼓はそんな時期に行われる。 曲目は何種類あるのだろうか。 ..
- 前へ
- 次へ