記事「寺院」 の 検索結果 3406 件
-
鎌倉・江の島七福神めぐり⑧・浄智寺。七福神めぐりの最後は、浄智寺。 こちらは布袋尊が洞窟の石像としていらっしゃいました。 ちょっとわかりにくい場所だった・・・。 これにて、鎌倉・江の島七福神めぐ..
-
鎌倉五山第一、建長寺。鎌倉五山第一の建長寺。 ちゃんと訪問したのは、入社早々の時に研修で座禅を組んだとき以来、かな。 鐘楼は立派です。 仏殿前には立派な柏槇。 方..
-
鎌倉・江の島七福神めぐり⑥・宝戒寺。妙隆寺からさらに北上し、毘沙門天の宝戒寺へ。 毘沙門天さんはお堂の一番端っこにいらっしゃいました。
-
鎌倉・江の島七福神めぐり⑤・妙隆寺。本覚寺から少し北上して寿老人の妙隆寺へ。 静かな境内でしたが、たまたま御朱印の行列に出くわしました。 寿老人さんは小さなお堂にいらっしゃいました。
-
鎌倉・江ノ島七福神めぐり④・本覚寺。鎌倉駅まで江ノ電に乗って、ここからは徒歩で移動。 まずは駅近くの本覚寺へ。 こちらは恵比寿さんでした。 特徴的な形のお堂におさめられていました。
-
鎌倉・江の島七福神めぐり③・長谷寺。久しぶりの長谷寺へ。 こちらは大黒天さんがいらっしゃいました。 眺めも良かったです。 こんなところだったかなぁ???
-
*** 経王寺 (7/12) ***先週土曜日、鶯谷駅周辺の寺社を4か所巡った後は日暮里へ。 3月に立ち寄った善性寺・隼人稲荷神社の前を通り、駅近くのドトールで休憩。 一息着いた後に向かったのは日暮里サニーホール。 Kさんから..
-
カザフスタンの旅 その4カザフスタンの旧首都だったアルマトイのホテルに来ています。今は現地時間7/17 23時頃、日本時間は時差4時間の7/18 深夜3時頃ですね。 アルマトイはインド デリーのちょうど北に位置し..
-
常照寺 <神奈川県横浜市>寺院探訪で橫浜市南区の西中山 常照寺を訪れた。参道上を京浜急行線が横切る。再訪。前回は鉄道沿線散策で立ち寄った。 常照寺の縁起 常照寺事歴 当山は、山号を「西中山」(さいちゅうざん)寺号..
-
*** 英信寺 (7/12) ***きょうはKさんからのお誘いで、コンサートに行ってきました。 会場は日暮里サニーホール。 最寄り駅は日暮里ですが、鶯谷から歩くことにしました。 鶯谷駅に下りるのは、井上昌己のライブ以来、14年ぶり..
-
宗泰寺 <神奈川県逗子市>神奈川探訪逗子市散策で宗泰寺を訪れた。高野山真言宗。 宗泰寺の概要 高野山真言宗寺院の宗泰寺は、海長山と号します。宗泰寺の創建年代等は不詳ながら、江戸時代後期の地誌「新編相模国風土記稿」に記載..
-
延命寺 <神奈川県逗子市>神奈川探訪逗子市散策で延命寺を訪れた。逗子の地名発祥の寺と伝えられる。 延命寺沿革 天平時代 創立・開祖 奈良時代聖武天皇の天平年中(724-749年)行基菩薩が開創し御自作の延命地..
- 前へ
- 次へ