記事「山登り」 の 検索結果 3841 件
-
夏山登山始めました。森吉山【年月日】 ・2020年7月24日 【場所】 ・秋田県北秋田市 森吉山 【前書き】 ・最近雨の影響で、川でのフライフィッシングが思うようにできなく、こりゃ山行くべー!となり、今年..
-
日清食品 カレーめし ビーフ写真はないのですが、我が家の防災震災備蓄食の日清食品 カレーめしの期限がヤバくなってきたので、食べてみました。もちろん初めてです。いや、美味しいですね。値段からすると当然なんでしょうが。。。スープと言..
-
小又峡水難事故で思うこと 2019年10月9日秋田さきがけ新報からの引用です。 ────────────────────────── 北秋田市森吉の小又峡で8日発生した水難事故で、行方が分からなくなっている小野信也さん(73)=仙北市田沢湖=..
-
原点回帰 40年ぶりの森吉山へ【前書き】秋田県立小坂高等学校在学中、登山同好会に入会していました。 その時のメンバーは3年生3人2年生3人(私も2年生)です。 引率の先生含め計7人で森吉山に下から25キロのキスリングを背負..
-
粟ヶ岳 お茶処ハイキング割と天気に恵まれた今年のGW。 GW前半に立山、後半は軽めの低山ハイキングを楽しんできました。 まずは5月3日に登った粟ヶ岳の写真から。 静岡市から国道1号を西に向かって車を走らせていると山..
-
平山明神山の春奥三河の春山、続いては平山明神山への登山です。 ミツバツツジやアカヤシオが見頃となった4月中旬。 山肌が物寂しい冬の装いから瑞々しく生まれ変わろうとしているこの短い期間はとても美しく感じます。 ..
-
尾籠岩山と三ツ瀬明神山4月上旬、前回の宇連山に続き、奥三河の尾籠岩山と三ツ瀬明神山を登ってきました。 集落を見下ろす尾籠岩山の山頂には石仏が祀られており、今も地元の信仰の山となっているようです。
-
赤城山!?赤城山!? 先週末の3連休、思い立ったら即行動。運動の為に山登りでもしてみるか!・・と場所探し。 日帰り圏内でちょうどいい場所は、「あった!赤城山にしよう!」 弁当・水筒持参で行って..
-
ツツジと宇連山と上臈岩春を迎えた愛知県民の森から尾根を伝い、宇連山とビューポイントの上臈岩を巡る距離とアップダウンのあるコース。 例年より少し遅れて桜が見頃となったころ、山でも低いところから鮮やかなツツジが登山道を彩..
-
エナガの定位置東大和公園は比較的小さいといっても、山1コ。鳥を探してぐるぐる歩き回ると、結構な運動量です orz 山険し 端っこ好きなエナガ等め (^_^;;)ゼイゼイ
-
六甲山系ごろごろ岳へ歩く。。。木曜日六甲山登りのお友達とごろごろ岳へ。。 午後からは、天候が悪いとの予報ですが行けるところまでと・・・ JR芦屋駅からバスで芦屋ゲート下車し、バス道の側道を歩く こんなだらだらした道を歩..
-
Zion Mount Carmel Hwy @Zion―DAY3― 10月4日 朝からカラリと晴れていたが、湿度がないせいか肌に感じる風はけっこうヒンヤリしていた。 朝食用のシリアルとコーヒーが事務所に用意されているらしい。 小さな..