記事「工作」 の 検索結果 4672 件
-
CDM12クロック換装完了CDM12の同軸出力がおかしいと思っていたらふとしたことで、デジタル系回路の電源供給のコネクタ部分の接触不良が原因であることが判明。ならばやはりDSIXは不要か、と考える。 一方で、プラクト店主のH..
-
CDM12 クロック換装いまとなっては、クロック換装は珍しくないが記録までに。 主要2部品はプラクトサウンドシステムさんで購入。 -高精度水晶発振器:時間精度が1ppmということ以外に、出力波形(矩形)形状の正確..
-
PHILIPS CDM12(2) オペレーションコンソール最低限必要な機能だけを厳選したつもり。 TOC再読込み: これがないとCDごとに電源再起動が必要。 リピート、時間表示切替: リモコンでも指示できない。 そういえば、以前使用していたCD..
-
柿渋(無臭)&蜜蝋スピーカボックス製作の仕上げに使用した。 柿渋は文字通り柿から抽出される天然塗料。酸化や紫外線により発色する。 蜜蝋は天然樹脂を含み、表面を硬化・保護し、適度に木目、光沢も出せる。 どち..
-
JSPバスレフ(5)、ゾーベルネットワークJSPバスレフに組み込んだFE88ES-Rであるが、気になっていた中高音のクセが、バランスの悪さではないかと疑いはじめ、改善できないものかと思案。 ゾーベルネットワークによる高域のインピーダンス..
-
スピーカ切り替えスィッチJSPバスレフスピーカとマンガースピーカを切り替えるトグルスィッチを設置。 接点が増えることよりも利便性を優先する。(ものぐさ) これで、瞬時に切り替えが可能となる。 とはいうも..
-
JSPバスレフ(4)左右とも組み立て終わり、「声」の入った音源で吸音材を調節。 ダクトからの中域の漏れを防ぐ程度に最小限の量を背面に貼り付けた。 60-90Hzあたりの低域は標準バスレフ箱とは一線を画する。そこか..
-
工作は楽しJSPバスレフ箱の仕様が決まったので、もう片方の箱の製作に取り掛かる。 空き時間をみつけて少しずつ作業する。 急がず、ゆっくりと進めていくのがよい。 これもストレス解消の一つだと思っ..
-
JSPバスレフ(3)マンガーユニットの美音にすっかり心酔し、JSPのことが後回しになっていた。 前回の実験結果があまりよくなかったことも一因。 いろいろ調べてみるといくつか間違いがあったようだ。(JSPさま、..
-
単線ケーブル(2)、銀単線「純銀単線φ0.9mm、2m」を入手。 もともとは、真空管アンプの内部配線などに使うもの。 前回(2007.11.20)のときの金メッキOFC線より材料代は高価(約2倍)。 RCAプ..
-
JSPバスレフ(2)ポート長=75mmでテスト開始。 共振周波数=80-85Hzあたりを狙ったつもり。 正弦波信号をCD-RWに焼いて、 20Hz、25Hz、30Hz、、、と5Hzごとに聴き進める。 当然..
-
リーマーすでに開いている孔を、大きくするときに使います。 会社の同僚が金橋あたりで買ってきてくれました。お願いした翌日に。 お願いしていたものとは、かなり違いましたが。。 感謝! 先端部分φ..