記事「工作」 の 検索結果 4672 件
-
MPLAB Xを試してみた @Linux その2(続きです) では次にソースファイルを作ってみるべ。今回はテストなのでメインファイル一個を作るだけに留める。 Projectsウィンドウに表示されてる"Source Files"を右クリックし..
-
MPLAB Xを試してみた @Linux その1Linux(Ubuntu 10.04)の入った宅パソにPICマイコン総合開発環境"MPLABX"をインストールした訳だが、途中で放置したままであった。 MPLABXはその中学生っぽいネーミン..
-
TI アナログ回路設計徹底強化セミナー 2011 @品川TI(テキサスインスツルメンツ)さんがアナログ回路設計のセミナーをやるというので受講することにした。 何せ無料だし。 (とはいっても、会場が品川なので交通費は往復で2,000円くらいかかる。..
-
電子工作はたのし プランニングもまた然りブレッドボードで遊ぶのも飽きてきたし、何か作りたいな~と思ったのが、5月頃。 色々アイデアを出してみた。 どうせ作るなら多少なりとも実用的なものがいい。 ・電子メトロノーム ・こ..
-
Linuxで回路図を描く @gEDA その3(続きです) 昨日の記事を書いた時点でまだ何か書こうと思っていたのだが、思い出せない。(;^ω^) ということで今日の記事は蛇足、というかオマケ程度のものにしかなってないことを予め宣言する..
-
Linuxで回路図を描く @gEDA その2(続きです) ・回路図記号(シンボル)の作成 回路図を描く上で、どうしてもプリセットにない回路図記号(シンボル)が欲しくなる時がある。となれば自分で作成するしかない。 gEDAのプロ..
-
Linuxで回路図を描く @gEDA その1電子工作をするにあたって回路図CADが欲しくなった。それもLinuxネイティブなものが。 いくつか試してみた中で気に入ったのがgEDA。いささかホットキーが独特だが慣れれば大丈夫でしょう。 ..
-
LTspiceIVをLinuxで使うやはりこれからは回路シミュレーションもできた方がより効率的に電子工作や電子回路(特にアナログ)の勉強を進める事ができるだろうと思い、Linuxで使えるフリーの回路シミュレータを探してみた。 ..
-
秋月電子のファンクションジェネレータキットを作ってみた その2(続きです) 今度こそできた! (・∀・) とりあえず簡易的に、電源ジャックからケーブルを伸ばして基板に電源供給。 電源スイッチ付き。 今回は12VのACアダプターがあったので..
-
秋月電子のファンクションジェネレータキットを作ってみた その1今週は雨が降ってすこし涼しくなった日もあったが概ねぽかぽかとして気候がよく、体調もいい感じなので気持ちが少しずつ前向きになってきた。 するとむくむくと電子回路(特にアナログ)の勉強、つーか工作が..
-
オシロスコープ、ついに入手先週末、ついにオシロが届いた。 さらにその一週間前、Amazonで注文したものだ。 このタイプのものはAmazonで出品されているのが最も安かったからである。 本当はAmazonのよ..
-
大五郎けん玉今日の午前中は5年前から参加している、「町内の週5日制になった 小学生に公民館に集まってもらってみんなで楽しく過ごしましょう」という 趣旨で町内の退職教師達が中心に立ち上げた「・・・・..