記事「工具」 の 検索結果 1902 件
-
工具のドライバーとネジには番号がある。工具のドライバーとネジには番号があるそうです。初耳でしたwNHKの番組でネジの袋には、ちゃんと番号が書かれているとか。読んだこと無かったなードライバーとネジの番号が合っていれば、簡単にしまるようになっ..
-
腕時計の電池交換をDIYでやってみた(裏ぶたの爪が1つのタイプ)私は、腕時計を付けなくなって久しいです。ごっつい時計を付けるより、携帯やスマホの時計で充分と思っちゃうのは、男が廃れる? 腕時計なくても困らないんですよ。 しかし、腕時計があった方が良いのは海外。..
-
NINJAのプラグ交換とワンオフ治具づくりetc前回のブログでちらりと話しましたがスロットルボディの分解清掃のついでに プラグ交換も行いました。 その際、一筋縄ではいかなかったので、そのエピソードと対応をお話。 プラグを見るためにはタ..
-
アリエクスプレスのお買い物(久々)アリエクがセールという事でお知らせが来た。 覗きに行くと3点買えば送料無料。しかも超お安く 注文後9日以内に届くというセール品。 そこであれば良いなと程度のもので、壊れてもよいもの, ..
-
パンタグラフジャッキ購入バイクの整備にパンタジャッキをよく使うようになり、嫁様の車からお借りして ずっと使っていたのですが、戻すのが面倒くさくて(リアに積載しているのタイヤを外さないといけないため) 庭の工具入れにいれっ..
-
今年1~2月に買ったバイクメンテ用工具紹介フロントフォーク交換のためになんやかんやあって、購入した逸品 フロントフォークオイルシールプッシャー Garage.comというところの商品。 安いだけあって、バリが残っていたり、加..
-
梅雨本番~刃高ゲージを作り直すしばらく留守にしていたところ、大雨のせいで作業場に雨漏りが・・・ 以前作った刃高ゲージが濡れてしまいこのとおり。 MDFのポール部分が水を吸って倍近くに膨張している。 既に湿った厚紙..
-
ベルトサンダーのフェンスを作る1年ほど前にベルトディスクサンダーを入手したが、フェンスがないため扱いにくく、稼働率は低め。 バンドソーが本格的に使えるようになって、サンダーの必要性が増したことから、こういうフェンスを作っ..
-
バンドソー(その8) カバー製作バンドソーが使えることで、カバーの部材の切り出しがはかどる こうした斜め切り、ディスクトップの手軽さでちょい切りできる。 やろうと思えば丸鋸テーブルでも同じことはできるが、数手..
-
バンドソー(その7) テーブル回りの調整バンドソーの特徴の一つである曲線切り。 糸鋸と違ってくり抜きは出来ないが・・・ 高さ6cmのオーク材のため、スピードは落ちるがフリーハンドでこの通り難なく切れた。円弧部の半径は15mm、6mm..
-
バンドソー(その6) ホイール周辺のアライメントフレームとホイール間のクリアランスを確認。 このバンドソーではフレーム前面が基準面としている。この面からホイール前端面までを測ると上下とも57~58mm。 ただ、ホイールを回転させると、..
-
バンドソー(その5)モーターマウントとブレードガイドフレームの底、モーターマウント部は、下のシャフトホルダ部を取り付けてからの作業となる 廃材利用を前提にしているためか?この部分にこういう積層が必要かという疑問があるが、 板を順番に張り付けるだ..