記事「房総」 の 検索結果 415 件
-
イチゴ狩り昨日、千葉にイチゴ狩りに行きました。車4台15名の大所帯です。 海ほたるで集合、アクアラインを通って富津のイチゴ狩りを楽しみ、 「ソムリエハウス酒匠の館」にて試飲(私はドライバーなのでなし)、吟醸..
-
【国内テツ】小湊鉄道2025年4月以前から気になっていた、上総大久保俯瞰へ。 午後の列車本数が多い、平日午後に訪問してみました。 五井から上総中野行き列車に乗り、上総大久保へ。 里見駅で停車時間あり。 ..
-
房総の山 石射太郎山~高宕山当初晴れ予報だった週末だが 日曜日の天気は微妙な感じだ 前線の通過で大荒れになるかもしれない それでも雨はなさそうな房総の山に 初めて踏み入れる事となる 【今回のルート図】 高..
-
房総の低山歩き 余蔵山~大日山~鷹取山~御殿山天気の良さそうな三連休だ 雪の積もった丹沢にも心惹かれるが 春の便りを探しに千葉方面へと遠征する 【今回のルート図】 平群天神社の登山者用駐車場から出発 樹齢千年というご..
-
房総の低山歩き 館山野鳥の森・天神山三連休二日目は軽く山を歩いたら 活きのいい魚を物色して 渋滞が始まる前に帰りたい ふきのとうの天ぷらと刺身で晩酌が楽しみだ 【今回のルート図】 最初は洲崎の先端にある大山を登るつ..
-
房総の低山歩き 房州アルプス今週も暖かそうな千葉の低山歩き 房州アルプスと呼ばれているそうだ 令和元年の台風でかなりの被害があったそうだが 地元の有志が復旧に尽力されたらしい そこそこ人気のコースという事だ 【今回..
-
大多喜カエムたけのこ園 父が愛した伝説の白タケノコ2023年も素晴らしい!この時期はちょうどタケノコのシーズンですよね。昭和の時代、私が子供の頃に過ごした千葉県夷隅郡の大多喜町も、実は良質なタケノコの産地として関東ではとっても有名なんです。 ‥フフフそんな私です、もち..
-
国鉄 木原線のガーダー鉄橋を越えろ!-大多喜無敵探検隊の作戦報告最近では昔ほどブログを更新しなくなって久しいですが、その分noteで趣味の(自称)児童文学を仕事の合間に執筆し、ひとり楽しんでおります。このお話は、前々からもこちらで何度かご紹介させていただいた『大多..
-
大多喜カエムたけのこ園 2022年も白いタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2022年も伝説のタケノコ、大多喜町『カエムたけのこ園』の白いタケノコが今年も我が家に キタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━! 大多喜町の川畑、平沢、弓木地区のタケノコは、その土壌の質の..
-
大多喜カエムたけのこ園 コロナ禍を越えて2021年もウマカッターー!(゚∀゚)=3新型コロナ禍で移動が自粛される中、4月のタイミングいい日を選んで、家族で関東のタケノコのメッカである千葉県大多喜町のタケノコを買いに行ってきましたそして大多喜町のタケノコといえば、知る人ぞ知る『大多喜..
-
『房総ナンバー』『外房ナンバー』ご当地ナンバーで誕生!? (; ・`д・´)ゴクリ…『房総ナンバー』もしくは『外房ナンバー』が、ご当地ナンバーとして誕生するかもしれません来年2020年の東京オリンピック正式種目『サーフィン』の会場が、実は千葉県の外房地域(一宮町)で行われることになっ..
-
年末のご挨拶で親戚巡り【三原郷】南房総市和田町の山奥へ( ´ー`)あー、一つ前の日記でも書きましたように、そば処 南総庵でお蕎麦を食べた後は、いよいよこの日の目的南房総市和田町の親戚のお宅巡り!我がゴッドマザー(バァーチャン)直令でもあり、槍が降ろうが北のミサイルが..
- 前へ
- 次へ