記事「投資信託」 の 検索結果 8803 件
-
リーマンショック前に買い辛抱強く6年間保有した豪ドル建債券の売却で22%のキャピタルゲインを得るリーマンショックが起きる直前の2008年7月30日にアジア開発銀行が個人向けに売出した年利6.83% 期間3年の豪ドル建て債券を 1豪ドル104円の為替レートで購入しました。 その直後にリーマンショッ..
-
人民元建て債券に投資する投資信託「みずほ人民元建て債券ファンド」を買えば元高を見込んで大儲けできる?みずほ証券が販売元となっている投資信託「みずほ人民元建て債券ファンド(愛称:点心債ファンド)」を勧められました。 中国はこれまで 先進国向け輸出などから経常黒字が続き膨大な外貨準備を蓄積してきたことか..
-
高い分配金で人気の高い「通貨選択型」投資信託はリスクが高いので要注意です9月8日付け日本経済新聞に 高い分配金が魅力の通貨選択型投資信託が急拡大しており 8月末の純資産残高は5兆円に達しているという記事(写真上)が載っていました。 同記事によると 三菱UFJ投信などの通貨..
-
高利回り(年9.06~14.94%)の投資信託「グローバル・ハイイールド債権ファンド」は要注意です。高利回り(年9.06~14.94%)の投資信託として 東海東京証券から 「通貨バスケット選択型グローバル・ハイイールド債権ファンド」 の案内がありました。 買うつもりは全くないのですが どんな金融商品..
-
ノルウェー地方金融公社の円建て日経平均株価連動型債券(利率年4.81%・ノックイン60)は要注意です2年前に購入したオリックス社の社債(利回り年2.27%)が満期となり償還されるので 代わりとなる安全(ほぼ元本保証)で利回りの良い金融商品を探していたところ ノルウェー地方金融公社が発行する利率年4...
-
「2009年度株式市場展望~株価は大底をつけたか!?~」と題する野村證券のセミナー表題のセミナー(写真上)が12月9日に野村證券の本店7階で開催されたので参加しました。 講師の野村證券金融経済研究所ストラレジスト・芳賀沼千里氏は 「将来のことは分からない」と冒頭に断った上で 今後の..
-
グローバル・ソブリン・オープンの収益分配金は「タコ配」という確かな根拠グローバル・ソブリン・オープン(略称はグロソブ)という投資信託をご存知ですか? 約160万人の人が保有している国内で最大規模を誇る投資信託で 主要15カ国の国債に投資しています。 人気の理由は 基準..
-
高金利通貨と低金利通貨のどちらに投資しても期待利益は同じになるという理論老後の生活に備える金融資産の運用方法として 最近では 高金利の外貨(外貨預金や外債購入)に投資する人が急増しています。 低金利の定期預金では将来のインフレヘッジできないというリスクがあり 虎の子の老後..
-
利回り年3.22%の円建て外債(サムライ債)と今後の為替見通し米国第4位の証券会社リーマンブラザースがサブプライムローン損失で経営不安に陥り 同社の株価は9月9日に45%急落しました。 そうした中で 米国のシティグループは 日本の個人投資家向けに3150億円の円..
-
定年退職後の資産運用方法(その3);豪ドル建債券(利回り年6.83%)を購入定年退職後の資産運用方法として 安全(元本確保)で利回りの良い金融商品を探しましたが そんな「虫のいい話」は存在しないので 若干のリスクを覚悟して思い切って豪ドル建債権(利回り年6.83%)を購入して..
-
個人の金融資産を「貯蓄から投資」に回すよう薦める銀行・証券会社の無責任さ日本の一世帯当たりの金融資産は2007年末の時点で1624万円だそうです。 定年退職し年金収入を得ている一世帯当たりの金融資産はどれほどなのか 私としては是非知りたいところです。 内訳をみると ..
-
定年退職後の資産運用方法(その1);オリックス社の社債(利回り年2.27%)を購入定年退職した身になって初めて資産運用について泥縄式に勉強を始めました。退職してから検討を始めるのでは遅過ぎますが 現役の時は仕事に追われ検討する暇がなく 住宅ローンの支払いや子育て負担等で運用する金融..