記事「折り紙」 の 検索結果 2568 件
-
7月の飾り物7月の飾り物です。 折形に陶器の梶の葉などを飾りました。 数年前の作。 小色紙に織姫と彦星。去年の作。 これも折り紙の織姫と彦星、カササギをモビールにしました。 以下はず..
-
6月の飾り物6月の飾り物です。 すべて旧作です。 陶器のカエルとカタツムリです。 豆皿の風神雷神。 折紙のカエル(迎える) サイコロのカエルやカタツムリな..
-
かわいいタヌキフチモトムネジ氏作の「かわいいタヌキ」を折ってみました。 かわいいウマ、かわいいキツネ、かわいいタヌキ、どれも超可愛いです。
-
折り紙 かわいいキツネフチモトムネジ氏作の「かわいいキツネ」を折ってみました。
-
かわいいウマフチモトムネジ氏作の「かわいいウマ」を折ってみました。
-
5月の飾り端午の節句以外の飾りです。 初風炉に合わせて墨飾りを作ってみました。 下駄三宝(約12㎝四方)を陶器(板作り)で作り、檀紙の上に墨(五行色の水引で結び紙垂をつける)を飾りました。 以..
-
五月 端午の節句飾り端午の節句飾りです。 今年製作したのは菖蒲飾りです。 冷泉家の端午の節句飾りの中の菖蒲飾りを真似て作りました。 2色の和紙と奉書紙などで作りました。 蓬の葉裏に胡粉を塗って少し白くしま..
-
ハシビロコウフチモトムネジ氏作のハシビロコウを17.5㎝角の折り紙で折ってみました。 足指がしっかりしていてバランスも良く立ちます。
-
4月の飾り物4月に飾った作品です(すべて旧作です)。 桜のタペストリー 桜の飾り結び 桜の手毬、蝶などの飾り結び、蟻の豆皿 蝶の飾り結び 麻の葉の手毬の吊り飾り ..
-
バッファローⅡフチモトムネジ氏の最新作のバッファローを折ってみました。 17.5㎝角の折り紙で折りました。 前作よりも迫力がありバッファローらしいです。 もうちょっと丁寧に折ればよかったかな。 画像もピ..
-
バッファローフチモトムネジ氏作のバッファローを折ってみました。 YouTubeを見ながら折った1作目です。 折り紙は17.5㎝角。 バランスが良くなかったので後ろ足を少し折りました。
-
ヤマザキマザック美術館「ORIGAMI」2月1日(土)に行ったヤマザキマザック美術館の 「布施知子 ORIGAMI -紙の鼓動-」展のことを書いておきます。 チラシを一見しただけでは、これが折り紙の展覧会だとは思えませんね。..
- 前へ
- 次へ