記事「改造」 の 検索結果 6178 件
-
俺の黒歴史「ネオギャリ―」あ、本日忙しいので更新はこれだけになりまする。 と言っても以前のギャリーを飛行可能にしたような機体。実際にはギャリーをベースにした全くの別物の機体となってる。
-
俺の黒歴史「XN15号機」旧型XNドライブを使用した重砲撃戦特化機。 とにかく火力重視で両腕もキャノン砲になっている。ただセンサー系が非常に充実した機体であり偵察用という側面を持つ。胸部は脱出機にもなっている。
-
俺の黒歴史「ネオXN1号機改&ブレイザー+」ネオXN1号機にブレイザーユニットと呼ばれる多機能兵装を装着し、ボディの強化を行った機体。ブレイザーはビーム砲、ナックル、サーベル、シールド、2つ組み合わせる事で大型ビーム砲として運用が可能。 ..
-
俺の黒歴史「ネオXN5号機」見たまんま1号機と2号機の合体版。それぞれの予備部品等を流用して建造された急造機である。 ただ動力炉は最新型でありそれを上手く稼働させるために武装が多めとなている。 うん、まぁ材料が余ったんだ..
-
俺の黒歴史「ネオXN3号機&4号機」右が3号機で左が4号機。高機動型と重武装型という感じ。 3号機は武装をコンパクトにしたイメージで4号機は逆のイメージ。持っているのは大型ブレードだがランチャーとしても使用可能。 しかし適当なだ..
-
俺の黒歴史「ネオXN1号機&2号機」ホントは別に名前があったような気がする。 ともかくXN新型シリーズ。格闘戦特化タイプと射撃戦特化タイプ。 元とほとんど差が無いのではという話だが・・・特化とは言え総合的技術力が向上したためビー..
-
俺の黒歴史「ギガXN」新たなXNドライブ搭載機の一つ。とは言え試作機だが。 本隊と支援メカのセットであり、 合体する事でスーパーロボットに近いものとなる。・・・クリアなので非常に分かり難いのが難点。某ロボットの..
-
俺の黒歴史「プロトネオXN1号機、2号機」XNシリーズの新型ドライブのテスト機・・・だったっけ?マジで設定とか忘れてるのだ。 自分で言うのもあれだけどなんでこんなの作ったかもう分からんのである。まぁ試作機やろなぁって事で。
-
俺の黒歴史「XN14号機」宇宙用の重機動型兵器、それが14号機のコンセプト。もしかすると初の可変型NXシリーズである。(13号機も一応変形してるが) こっちは人型に変形するので大分違う? しかしもうこれは普通にガン..
-
俺の黒歴史「XN13号機」イメージは列車型メカ。これでもXNドライブを搭載したNXシリーズである。まぁベース的にお察しだが・・・ XNドライブ一つを丸ごと武器の動力に使用した兵器である。
-
俺の黒歴史「XN12号機」なんかこれの次が13号機なのは覚えてた。だからこいつが12。10と11は何処へ? 改造元と同様の狙撃戦重視の機体。これもうほぼガンダムなのでは? 因みに胸部は高出力ビーム砲となっている。こ..
-
俺の黒歴史「XN-EX」大破したXN9号機にエグゼスの予備パーツを組み込んで修復した機体。 無理矢理気味だったエグゼスの装備をXNドライブで運用しやすくなった。 そんな感じだったと思う(覚えてない)
- 前へ
- 次へ