記事「散策」 の 検索結果 12208 件
-
世界らん展日本大賞2013 (1)2月16日(土)~2月24日(日)にかけて、東京ドームで開催された【世界らん展日本大賞2013】に行きました。 今回のテーマは【都会の真ん中の楽園】で1250の作品と120のブースが開かれて..
-
寒い日の江戸川岸辺の野鳥冬が舞い戻ったような寒い日、江戸川岸辺も風が強く水面は波立っていました。 目についた野鳥は、丸くなってじっとしているツグミ、水から杭の上に上がって羽を乾かすカワウ、波立つ水面で餌を探すカイツブリ..
-
里見公園 梅林の下の野草たち里見公園の梅林の下の日当たりの良いところに、早春の野草類の花々がひっそりと咲き始めていました。 前回は、ホトケノザを載せましたが、今回はヒメオドリコソウ、ナズナ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ..
-
散歩途上の野鳥たち散歩途上でによく出会うことのある野鳥たちです。 里見公園の樹上のシメ 江戸川河畔の樹上のツグミ 里見公園の地上のシロハラ (LUM..
-
里見公園 梅林の下のホトケノザ里見公園の梅林の下では、最近の強風と寒さにかかわらず、日当たりの良いところでは、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウなどが広い範囲に咲いていました。 今回は、その中でも特に咲いたば..
-
コゲラ非常に風の強い日でしたが、里見公園まで思い切って出掛けました。水場のある岩場のところまで行くと、かすかにキツツキのドラミングが聞こえました。 よく見ると、樹木の高い幹にコゲラがいました。 ..
-
里見公園 咲き始めた梅林の梅の花地元の里見公園の梅林の梅が、寒い日が続く中、思いのほか早く咲き始めていました。 咲き始めの梅の花が非常に新鮮に見えましたので、今回はマクロレンズでそのような雰囲気が出るよう心掛けて撮ってみま..
-
小石川植物園 (6) ツバキ小石川植物園のツバキ園の中で、ツバキが数多く咲いていましたが、特に印象に残ったツバキをとりあげました。 グランサムツバキ(中国産) 香港に自生する椿で、日本には昭和37年に渡来し..
-
小石川植物園 (5) マンサク小石川植物園で咲いていた3種類のマンサクをとりあげます。 アテツマンサク 中国・四国地方(愛媛県)に分布する変種で萼片が黄色です。(一方、マンサクの萼片は暗紫色です。) ..
-
小石川植物園 (4)紅梅小石川植物園の台地から低地に下がれば、連続する池があり梅林とともに日本庭園の景観を作っていますが、梅林がちょうど見頃を迎えていました。 梅林の中には、紅梅と白梅が咲き揃っていましたが、白梅よ..
-
小石川植物園 (3) ユキワリイチゲ&サザンカ小石川植物園のハンノキ林のある池の岸辺に、ユキワリイチゲが1輪だけですが咲いていました。また、ツバキ園の中では、まだ見頃のサザンカが数種類咲いていました。 ユキワリイチゲ(キンポウゲ..
-
小石川植物園 (2)咲き始めの寒桜猫柳が咲いていた分類標本園のすぐ脇に寒桜の大木があります。 この大木の寒桜の一番下の枝は、目線の位置まで垂れ下がっており、この枝だけが咲き始めていました。 寒桜の花は房状に咲いていますが..