記事「散策」 の 検索結果 12563 件
-
里見公園・陽だまりで咲くオオイヌノフグリ風邪のため一週間ほど休養していましたが、どうにか野外に出ることができる程度にまで回復しました。 足慣らしも兼ねて、里見公園まで春の花鳥を求めて歩きました。 江戸川沿いは少し風がありました..
-
コサギ今回は撮り置きからです。 手児奈霊神堂の池の水面が下がっていた時に、珍しくコサギが来ていましたので、コサギの姿をできるだけ大写しに撮って見ました。 コサギは、「黄色い足の水辺のハンター」..
-
新宿御苑・大温室の花たち新宿御苑の大温室の花たちの続きです。 このほかに洋ランなどいろいろな植物が観察できましたが、種名を確認できなかったものや、花の咲いていないものや果実などは省略することにしました。 ..
-
新宿御苑・大温室の洋ラン新宿御苑・大温室の熱帯山地の植物ゾーンでは、樹木などに混じって洋ランが僅かですが咲いていました。今回は、種名など省略して美しく感じたものを並べて見ました。 ..
-
新宿御苑・大温室の花と実 (5)新宿御苑の大温室の花などをもう数回続けます。 今回は、小笠原コーナーと熱帯低地の植物の中から取り上げました。 ムニンタツナミソウ(無人立浪草) 無人立浪草は、シソ科の多年草で..
-
カワセミ久しぶりに、いつもの小さな池を覗いてみました。 対岸ではなく、手前の木の枝にいました。 7m近くでしたので、静止している表情を主体に撮りました。 動いている姿も撮りたいと、カメラの設..
-
新宿御苑・大温室の熱帯植物の花 (4)新宿御苑大温室の熱帯植物の花の続きです。 温室の中を進むと、池と滝がありそれを進むと沖縄コーナー、熱帯低地の植物などがありました。 それらの中で特に目を惹いたものを並べました。 ..
-
新宿御苑・大温室の熱帯植物の花 (3)前回に続いて、新宿御苑・大温室の熱帯植物の花たちです。 今回の花たちは温室で咲いていましたが、花の時期には路地の花壇などでも見ることが出来ます。 見慣れた花ですが、今の時期には珍しいので..
-
新宿御苑・大温室の熱帯植物の花(2)大温室の熱帯植物ゾーンをさらに進むと、通路の左右の頭上に大紅合歓の丸い花が、白色と紅色とが対になって咲いていました。 大紅合歓は、カリアンドラともいい、ボリビア原産で冬から春に咲きます。 ..
-
新宿御苑・大温室の熱帯植物の花 (1)花の少ない寒い時期の温室頼みということで大温室を覗きました。 温室の入口周辺では、華やかな色彩の熱帯の植物が咲いていました。 特に、印象に残ったものをとりあげます。 ドン..
-
水仙ペーパーホワイト&日本水仙の花新宿御苑の冬の苑内散策の続きです。 染井吉野など冬木立の中で、純白で凛と咲く花が広がっていました。 水仙ペーパーホワイトです。新宿御苑の冬を特徴づける花で、日本水仙とともに見事に咲いてい..
-
ロウバイ&ソシンロウバイの花花を求めてJR総武線に乗り、千駄ヶ谷で降りて新宿御苑に行きました。 御苑内では木の葉が落ちたせいか、周辺のビル群が間近に見えました。 また園内の池も半分以上が凍り、マガモやカルガモなどが..