記事「散策」 の 検索結果 12210 件
-
里見公園の黄色いバラ:イエロー シンプリシティ今秋の里見公園のバラは、手入れが行き届いているせいか、それぞれのバラが見事に咲きそろっています。 山野草が少なくなってきたこともあり、毎日のようにバラ園通いをしていますが、花の開き具合や天..
-
里見公園の赤と白が華やかなバラの花最近、里見公園のバラを強い直射光のもとで撮りましたが、花びらの感触が造花のようで少し違和感がありました。 このため、夕方になって曇り空となってきたので、改めて里見公園にバラを撮りに出かけました。..
-
里見公園のバラ園で咲き続けてきたアンジェラの花里見公園のバラ園では、秋のバラがきれいに咲き揃いました。 その中で、隅の方でひっそり咲き続けてきた、アンジェラの花に注目しました。 アンジェラは、カップ咲きの可愛い小輪花を咲かせる人気種..
-
江戸川での迫力あるウエイクボーダーたち江戸川岸のセイタカアワダチソウなどを撮って、川沿いをぶらぶら歩いていると、モータボートに引かれて川上にのぼってくるウエイクボーダーを見かけました。 なかなか迫力があるので、コンデジを700㎜..
-
形と模様が面白いホトトギス、ヤマホトトギスなどの花白金台にある自然教育園の路傍植物園の入口付近に、形と模様が面白いホトトギスとヤマホトトギスが道を挟んで咲いていました。また、武蔵野植物園にシロホトトギスも咲いていました。 ホトトギス 花..
-
今を盛りに咲いていたカリガネソウ(雁金草)の花自然教育園の路傍植物園の入口付近に、カリガネソウ(雁金草)が今を盛りと咲いていました。 カリガネソウ(雁金草)は、クマツヅラ科の山地や林縁に生える多年草です。 和名の由来は、雁がとん..
-
強い芳香を放つ金木犀の花最近はコンデジばかりで、オールドレンズを殆ど使っていないので、50年近くも前に使っていたCanon100㎜/3.5を取出して、須和田公園の薔薇などを撮ってみようと出掛けました。 須和田公園に..
-
長田谷津のミゾソバの花盛り長田谷津の遊歩道の周りでは、ツリフネソウの花が盛りを過ぎており、ミゾソバの蕾が開いて花盛りになっていました。 ミゾソバは、タデ科タデ属の一年生草本で、日本全国の水辺を中心に分布しております。..
-
見頃になってきた里見公園のバラの花里見公園のバラの花が、好天が続いたせいか、もう見頃となっていました。 いろいろ咲いていましたが、まず【ピース】(1945年、フランス メイアン)を最初に取り上げましょう。 【ピース】は、..
-
鮮やかに色づいていた木の実たち皇居東御苑の二の丸雑木林の中の、ゴンズイ、ガマズミ、ウメモドキ、コムラサキなど、木の実が赤、紫など鮮やかに色づいていました。 ゴンズイ ガマズミ ウメモドキ ..
-
ヤマホトトギス(山杜鵑草)が咲いていました皇居東御苑の中の広い道を進み、まず最初に山野草を見るために、二の丸雑木林のところに行きました。 この雑木林の中の歩道を少し歩くと、ヤマホトトギス(山杜鵑草)が、歩道のすぐ近くに咲いているのに..
-
皇居東御苑の10月桜が咲き始めていました江戸川沿いの野草類が、先の台風による影響で冠水したり暴風で痛めつけられたりて、見るべきものが少なくなりましたので、皇居東御苑の野草類や木の実などを見に行きました。 大手門の入口からすぐのとこ..