記事「断熱材」 の 検索結果 287 件
-
完成見学会盛況にて終了しました!!牡丹園入口の茅葺き屋根工事の様子 牡丹会館とともに牡丹園の入場口の屋根葺き替え工事も進行中です。昨日、一昨日と二日に渡った完成見学会も無事終了いたしました。寒い中ご来場頂いた皆様に改めて御礼申し上..
-
ひびきの家 加古川 その79 屋根裏の断熱材。1月28日その4 ひびきの家 加古川 の断熱材は、 壁は、吹き付けの 発砲ウレタンですが、 天井裏は、 100mmの ロックウールの 二枚重ねです。 ..
-
29日30日完成見学会開催!!外観写真 前回もお知らせしましたが明日29,30日の二日間、長録町公園となりの完成現場にて見学会を開催致します。この建物の特徴は屋根裏のスペースを利用した3層構造がポイントです。この屋根裏部屋..
-
炭化コルクで畳床を作ってみました。畳店より炭化コルクを使用した畳床の製作依頼がありました。 炭化コルクはスペイン・ポルトガルが原産地で、通常住宅の断熱材として輸入され使用されますが、発注もとの工務店の社長いわく「天然素材..
-
ひびきの家 加古川 その73 発砲ウレタンフォーム吹き付け。1月22日 ひびきの家 加古川 昨日、 ウレタンフォーム吹き付けの 断熱材を施工。 なんだか、 ふぐの白子状態。 ちゃんと、 羽..
-
新年のご挨拶牡丹会館の外観です あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。写真は牡丹会館の屋根の様子です。年明けから本格的な工事が再開します。今年の年末年始休暇はカレンダーの関係で多くの..
-
防水工事の下地防水工事は新築時においても改修時においても下地が非常に重要になってきます。 下地が悪いと防水効果に影響が出るだけでなく、防水工事の耐用年数も短くなってしまいます。 一般的に防水工事..
-
完成現場見学会のお知らせ17日金曜日朝刊のチラシです 暮も押し迫りましたが3棟一緒に完成見学会を実施いたします。国交省先導モデルの物件は必ず完成見学会が義務付けられています。しかし完成引き渡し後となると何かと建て主の方々..
-
住宅エコポイントで品薄の断熱材 工場でフル操業断熱材不足が深刻化している。住宅版エコポイントや住宅ローン「フラット35S」など住宅関連の優遇制度で省エネ対応の基準を満たすため、高性能の断熱材需要が急増したのが要因だ。 住宅エコポ..
-
断熱材品薄 住宅エコポイントが追い風住宅エコポイント制度が追い風となって住宅用断熱材の需要が急増しており、品不足となったグラスウールの生産工場では24時間フル操業で出荷に追われている。 次世代省エネ基準に適合した省エネ住宅では従来..
-
パーフェクトバリア 断熱材|省エネ・エコ住宅であったかマイホームパーフェクトバリア 断熱材|省エネ・エコ住宅であったかマイホーム パーフェクトバリアという断熱材がいっぱい届きましたので、 今回は、パーフェクトバリアについて調べてみました。 パ..
-
断熱材が不足?住宅版エコポイントやフラット35Sの基準を満たすために、壁などの断熱材が極端な品薄状態で、 新築住宅の工期が遅れる影響が出ているそうです。 グラスウール、その代替品としてのロックウール、発泡系..