記事「日本語教師」 の 検索結果 1204 件
-
いつでも夢を~日本語授業~昨日はガイダンスだけだったので、今日が実質的な授業初日。今日も雨だったが、学生は全部で6人来てくれた。 僕が受け持った学生は「みんなの日本語」を終えたグレード5の学生。テキストには「ニュ..
-
いい日旅立ち~授業開始~3月12日(月)、いよいよ待ちに待った僕の最初の授業、…のはずだった。 ところが、どうも事前の連絡がうまくいっていなかったようで、この日来た学生はたったの一人。これではとても授業にならな..
-
明日に架ける橋~授業見学~僕の最初の日本語の授業が、いよいよ3月12日(月)開始と決まった。僕は中級のクラスを受け持つことになっている。すでに初級を終えた学生たちは楽しみに待っていてると言ってくれたが、僕自身もどれだけ..
-
大迷惑~バンダ~今日2月28日、ネパールでは大掛かりなバンダ(ストライキ)があった。前回、2月15日はカトマンズ盆地内のみのバンダだったが、今回はネパール全土が対象となっている。 昨晩、僕はカトマンズ市の隣のラ..
-
季節が君だけを変える~電力事情~ネパールは電力が大変不安定である。特に雨のほとんど降らない乾季は、80%以上を水力発電に頼っているため、極端に電気供給力が落ちることになる。 乾季は10月から5月で、今がまさにその時期にあた..
-
語りつぐ愛に~日本語学校~1ヶ月間の準備期間を設けてもらったので、日本語学校での仕事は、今のところのんびりとしたものだ。朝の授業を見学する以外の時間は、同僚の先生と打ち合わせをしたり、教材研究に充てている。 同僚..
-
働く男~日本語学校~2月8日(木)。待ちに待った初出勤の日を迎えた。 ネパールは朝が早い。ネパール人はいわゆる“習い事”を仕事の前にすることが多い。僕の勤務する日本語学校JILCIもいわゆるダブルスクールなので..
-
それぞれの明日~ポスティング~2月7日(水)いよいよポスティング(配属)である。今日と明日の2日間で、僕たち8人全員がそれぞれの職場に配属となる。 今回の8人のメンバーのうち、カトマンズで働くのは僕ともう一人だけで、..
-
一番偉い人へ~表敬訪問~青年海外協力隊(JOCV)の隊員は開発途上国政府の要請に応じて、日本の公的機関(JICA)が派遣するもの。隊員は全員緑色の公用旅券が支給される。つまり、隊員の活動は公務の一種だと言えるわけだ。..
-
うれしい!たのしい!大好き~ネパール語~ネパールに来て3週間が過ぎた。まだ、ネパール語もカトマンズのこともおぼつかないが、なんとか今のところうまくやっている。 ネパール語の授業は9時から17時までの7時間。駒ヶ根時代よりも長く..
-
遙か~フィールド・スタディ~1/31(水)、ネパール語の授業で2度目のフィールド・スタディがあった。前回(1/23)は観光地めぐりみたいだったが、今回は我々協力隊員の活動と関わりのある施設を見学に行った。 JICA..
-
今日までそして明日から~ホームステイ~今朝(2/2)のNHKワールドのニュースによると、ネパールの南部タライ地方で、政府への抗議行動が激化しているらしい。そのため、南東部6県に外出禁止令が出ている。さらに、日本の外務省はネパール南部への渡..