記事「日本語教師」 の 検索結果 934 件
-
ウェブリな毎日327朝からイチゴのゼリーを作る。せっせ、せっせ・・・。2時間かかった。お菓子作りが大好き。食べるのはそれ程好きじゃない。じゃぁ、なぜ???まぁ、ストレス解消ってとこかな? ●世の中、何事も教科書どおりに..
-
日本語の文法1●動詞のⅠグループ(五段活用)とⅡグループ(一段活用)の区別がわかりません。どうしたらわかりますか。という質問を受けた。この手の質問が来るとガゼン張り切る。質問を受けたその時から、「沈思黙考」。「……..
-
ウェブリな毎日326シルバーウィークとやらをどう過ごしたか、というと「ひたすら掃除、、、」何ともお色気なしの毎日でした。しかーし!すっきりした部屋で後半戦のスタート。まずは初級文法の教え方、改革案。更には中上級文法につい..
-
ウェブリな毎日325「外来語表記」の本、作成が大詰めにきている。本の題名を決めたり、CDの吹き込みをする人と打ち合わせをしたり、イラストをお願いしたり、と編集者は大忙しのようだ。(私は原稿を出すだけだから、、、。) ●..
-
ウェブリな毎日324さわやかないい風が吹いている。窓から見える能古島も、やさしい秋のたたずまい。そんなこんな日曜日なのに、、、。わたしの気分はすぐれない。人は人と関わっていかなければ生きていけない動物なのに、そのことが毎..
-
ウェブリな毎日323●「本を出す」ということは子供を育てるのに似ている。最初は自分の手元で育てる。自分が作り出すものがどういう形で世に出るか、不安でもあり楽しみでもある。ある程度の形になったところで出版社の手に渡る。そこ..
-
カタカナ表記の本「カタカナ表記」の本を出す。頭の中の血管が一本切れたんじゃないか、、、と思うくらい考えた。な、の、に、、、出来上がったものは至極簡単、単純なもの。まぁ、そんなもんかもねーっ! ●本のイラストを描いて..
-
ウェブリな毎日263久しぶりに窓ガラスを磨いた。磨くとガラスの向こうに能古島(ノコノシマ)がくっきりと浮かび上がった。そうだよね、君は以前と変わりなくそこにくっきりと浮かび上がっていたのに、、、。こちらの見方で雲って見え..
-
直接法ワークショップ今日と8月22日、29日の3日間で「第1回直接法ワークショップ」が始まる。 <第1日目>は「直接法とは何か」を学び教案を書いてみる。 <2日目・3日目>は自分たちの書いた教案「直接法で教える日本語..
-
ネパールの人ネパール人の作文に「わたしは日本に来るまで電車に乗ったことがなかった。乗る前はどきどきした。乗ってみたらあっ、普通、、、と思った。(中略)この次は船に乗ってどこかに行ってみたい!」というのがあった。そ..
-
日振協の研究発表●今年の夏、「日振協主催の日本語学校教育研究大会」の研究発表に応募した。「留学生30万人計画」に向けて「福岡県と協働で作った地域向けの教科書」を紹介する内容だった。 ●留学生が30万人になると留学生..
-
直接法についてNO.2●「現場で役に立つ教授法」というテーマで、日本語教師向けの本を出そうと3年くらいがんばった。で、出版社に原稿を送ったら、却下になった。理由はいくつかあるが、ま、ぶっちゃけた話、「売れない」ということだ..