記事「東海道五十三次」 の 検索結果 146 件
-
平成の東海道五十三次の記録「瓦版」先日、断捨離をしていて、押し入れの奥から「瓦版」のファイルが出てきた。 世紀が移り変わる頃の数年間、日本歩け歩け協会(現日本ウオーキング協会)主催で「平成の東海道五十三次」を団体で旧東海..
-
三嶋大社で節分の赤鬼・青鬼と 1月30日赤鬼さん、青鬼さんと私榊原平と3人で。 伊豆国一の宮 三嶋大社 にて 1月30日、節分を前に 伊豆国一の宮 三嶋大社をお参りしました。 そうしたところ、赤鬼・青鬼さんがいて、赤鬼・青鬼..
-
新春に東海道の有松散策。竹田邸 1月14日新春1月に旧東海道の有松散策 2020年新春に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞の暖簾 名古屋市にある有松・鳴海の町は、尾張藩の..
-
三嶋大社など散策、第3回東海道57次交流会へ旧東海道 三島宿 を散策 第3回東海道57次交流会へ参加するために、開催地の静岡県三島を散策しました。 ランチ ランチを食べる 榊原平 三島で ランチ 三島で..
-
東海道五十三次 Fifty-three stages of the Tokaido東海道は、江戸時代に整備された五街道の一つで、東海道にある53の宿場を指します。 江戸と京の間は約500km弱です。 東海道五十三次は現在の東京、日本橋の起点から京都終点の三条大橋までの間の53の..
-
ゴール達成!本日12月6日は東海道五十三次を踏破し、ゴール達成の証明書を頂きました! と言っても実際に歩いた訳ではなく、スマホでの歩数計上でのことです。 合計歩数が670,473歩で9..
-
東海道の歴史は、江戸時代以降の東海道53次が一般的だが、それ以前は別なルートがあった!?東海道というと、日本橋を起点とする東海道53次が、知られています。 この東海道は、江戸時代に作られたことを知っていますか? それまではどうなっていたのか? 江戸時代に作られた東海道は、江戸か..
-
東海道の平塚宿は、御武家様方の大名行列などの宿場として栄えた。高麗山のニセ富士伝説も面白い。平塚市には、東海道五十三次の7番目の宿場である平塚宿(ひらつかしゅく)があります。 歌川広重の『東海道五十三次』でも平塚宿が紹介されています。 高麗山(こまやま:168m)を背景に東海道と花水..
-
東海道五十三次No.10 99/00東海道五十三次遠足 感想文 此枝正二 1,感謝 正月は家族が集まる数少ない機会、気持ちよく..
-
第6441茶 林茂森茶行の白毫烏龍茶 2020 Iced+炭酸割り第10103話 東海道五十三次を旅する… といっても、スマフォの万歩計アプリの上のことなんですが、 京都の三条大橋にたどり着きました。 普通の万歩計ですと、今日は何歩歩いて、何km歩きま..
-
大磯 到着!らくらくホン 歩数計の仮想旅(東海道五十三次) 大磯(おおいそ) <神奈川県中部大磯町東小磯にて> 平塚と大礒は東海道の中でも間隔が短い宿場町。昭和18年に大礒で没した..
-
藤沢 到着!らくらくホン 歩数計の仮想旅(東海道五十三次) 藤沢(ふじさわ) <神奈川県藤沢市 本町にて> 鎌倉時代一遍上人が開いた、時宗の総本山・清浄光寺(遊行寺)の門前町として..
- 前へ
- 次へ