記事「栽培」 の 検索結果 2473 件
-
いちごの循環式 水耕栽培容器が完成。現在いちごはプランターで土耕栽培しています。 いつかは水耕栽培でと構想を練っていました。 そして今年の夏頃から暇を見つけては少しずつ部材を買い求め加工をしてい..
-
<きのこ12日目:決断の日>ここ数日、新しい生命の誕生もなく、それどころか病気っぽい『なるき』今日は朝からもう症状の悪化が見られました。 あの白いホワホワは、ついに青いホワホワ、そう『青カビ』になってしまいました。「カビで..
-
きのこ9日目:収穫第二弾今日の『なるき』も朝から良い感じに成長しております。 せっかくなので、ビニールを外して撮影。 まだ小振りですが、個人的には収穫したい形状です。今夜か、明日には収穫できそうかな?そして、いつ..
-
秋の収穫秋トマトが収穫期を迎えました。 秋きゅうりと四季なりいちごは間も無く収穫は終了です。 四季なりいちごは水耕栽培装置を準備中です。 間も無く設置予定です。 ..
-
きのこ5日目:成長の兆し午前中の『なるき』はしっかりビニールの内側に水滴を付けて、呼吸をしている様子です。 午後、霧吹きの為にビニールを剥がしてみると・・・ 「せ、成長しとるやん!!」 『なるき』に出来てた、ち..
-
きのこ4日目:生命誕生?!午前中と午後の2回は、じーっくり『なるき』を観察するようにしています。あ、木と呼び続けるのもあれなんで、『命名:なるき』に致しました。 今日の午後もいつも通り『なるき』に霧吹きしようと、ビニールを剥..
-
きのこ3日目:変化は?栽培開始から3日目。今のところ、何の変化も見られないようです。ビニールの内側に水滴はあるけど、2日目に比べて木が少し乾いて見えます。今日はスプレーでたっぷり水をあげて終了。
-
きのこ2日目:準備段階昨日、たっぷりの水に浸してから24時間が経過したキノコのなる木。説明書に従い、今日は水から取り出して、付属の皿に立ててビニールを掛け、直射日光の当たらない場所へ設置します。 「えっ?部屋の中にキノコ..
-
きのこ出来るの?とある場所で、『キノコのなる木 なるきのこDX』なるものを手に入れた。 「家できのこ作れるの??」ってことで、早速説明書通りに準備してみます。 まず初日は、箱に入っている原木?的な..
-
YouTubeに登録中の「トマトと雨」台風19号が猛威を振るっています!関東地区、東北地区にお住まいの方はお気を付けください。全国の皆さんが無事に過ごせますように・・・。 トマトと雨 ~土砂降りなので心配です~ 本日はYouT..
-
春菊 栽培 30日目 枯らしてしまう春菊が寒さに少し弱いと聞き、場所を移動させたのですが、 その日30℃近く気温が上がり、日中に陽の光を浴びた苗のほとんどが枯れてしまいました。 このアクシデントに耐え、残った苗の本葉が伸びてきた..
-
春菊 栽培 20日目本葉が少し成長し、春菊の葉の形になってきました。 今回は1列で植えましたが、2列で植えても良かったみたいですね。 あと間引き過ぎと親に指摘されています(笑)
- 前へ
- 次へ