記事「梶原一騎」 の 検索結果 132 件
-
創刊50周年記念・週刊少年ジャンプ展開催創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.1 創刊~1980 年代、伝説のはじまり【Lets】レッツエンジョイ東京 50周年記念「週刊少年ジャンプ展 VOL.1」 63作品が明らかに -..
-
2024新春ドラマー関係ないことには寛容にご無沙汰しています。 今年の冬は、終わりそうで終わらず、粘りに粘って 桜の開花を大きく遅らせてしまいましたね。 私もあてが外れてなんだかなぁっていう思いをしてしまいました。 早めにして..
-
世田谷文学館 あしたのジョー展3 ラストが秀逸!ちばてつやが選ぶ思い出深いシーン(逸話)の紹介コーナーも興味深く拝見しました。 ちば作品、「紫電改の鷹」も大好きです。
-
タイガーマスクが実写化…う~んプロレス界の昭和の二大スターであるジャイアント馬場、アントニオ猪木 が実名で登場し、後には実際のプロレスのリングに登場して人気を集めた 「タイガーマスク」が実写映画化されます。 大体、名作漫..
-
キャンディ・キャンディはどうして封印作品になったのかキャンディ・キャンディという少女漫画がありました。単行本の累計発行部数が約1200万部、キャラクター人形が単年で200万個(約80億円)を売り上げた大ヒット作品ですが、少し前の週刊誌(『アサヒ芸能』5..
-
梶原一騎伝 夕やけを見ていた男と「伊達直人の贈り物」梶原一騎さん原作の漫画から命名した「伊達直人の贈り物」。昨年、話題になりましたが、今もまだ続いているようですね。先月も神奈川県横浜の港北、神奈川、鶴見の3区役所にランドセルが届けられたという報道があり..
-
星飛雄馬の物語はどのように閉じたのか?「新 巨人の星」を読んで驚いた巨人の星。 野球漫画で初めて社会現象を巻き起こした作品だが、実は自分は漫画を読んだことがない。 が、子供の頃に夕方の再放送でアニメ版を見ていた。 見るのを止めたのか再放送が打ち切りになったの..
-
キックの鬼!戦績のほぼ全てがウソな沢村忠がリスペクトされ続けるワケ沢村忠に真空を飛ばせた男―昭和のプロモーター・野口修 評伝―作者: 細田昌志出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2020/10/29メディア: Kindle版 キックの鬼と呼ばれた1970年ごろ..
-
伝説のブラックコブラは実在したッ!沢村忠に真空を飛ばせた男―昭和のプロモーター・野口修 評伝―作者: 細田昌志出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2020/10/29メディア: Kindle版 「沢村忠に真空を飛ばせた男: 昭和..
-
タイガーマスクの正体はどう管理されていたのか?3通りの楽しみ方ができる「プロレススーパースター列伝」前回からの続き。 かつて社会現象を起こした謎の覆面レスラー、タイガーマスク。 その正体は佐山サトル?と早々に突っ込まれるが、当然一生懸命否定。 タイガーマスクの生みの親であり仕掛け人の一..
-
タイガーマスクの正体を暴露して腕を折られた太陽仮面ソラールの見た本当の地獄前回からの続き。 大ブームを巻き起こしたプロレスラー、タイガーマスク。 「プロレススーパースター列伝」では正体佐山サトル説を一生懸命否定していたが、当時の学研の「アイドルコミックス」では割とガバガ..
-
梶原一騎が出てくる漫画を探してみたよ!こないだ、ちばてつやの活字本「屋根うらの漫画かき」を購入したことを書いたが、購入の決め手になったことのひとつに、梶原一騎がイラストで描かれていたというのがある。全部で三点。クールな表情がいい。大きな背..
- 前へ
- 次へ