記事「森山開次」 の 検索結果 53 件
-
『不思議の国のアリス』(森山開次)2017年7月30日の午前は、夫婦でKAAT神奈川芸術劇場に行って森山開次さんの新作公演を鑑賞しました。森山開次さんを含む6名が踊る70分の作品です。 KAATキッズ・プログラム2017とい..
-
『川村美紀子 61キロフェス』『森山開次 LIVE BONE on the water!!』多摩センター駅前から多摩中央公園まで1キロメートルのエリア(パルテノン大通り)で、演劇、ダンス、音楽、パフォーマンスなど様々なアトラクションが行われる「多摩1キロフェス2015」。2015年9月20..
-
『曼荼羅の宇宙』(振付・演出:森山開次、音楽:高木正勝)2012年10月19日(金)は、夫婦で新国立劇場に行って森山開次さんの新作公演を鑑賞しました。曼荼羅(マンダラ)の宇宙観をダンスで表現する、という野心作です。 まずは第一部「書」。五名のダン..
-
『PLAYPARK2012 日本短編舞台フェス』(伊藤千枝、森山開次、小野寺修二)昨夜(2012年04月28日)は、夫婦で渋谷CBGKシブゲキ!!に行って『PLAYPARK2012』を鑑賞してきました。日本最大級の短篇舞台フェスで、演劇、ダンス、音楽、パフォーマンス、アート、古典..
-
『家電のように解り合えない』(岡田利規、森山開次)昨日(2011年09月25日)は、コンテンポラリーダンスの森山開次さんがチェルフィッチュの岡田利規さんと組んで作った新作公演を観るために、夫婦で池袋の「あうるすぽっと」に行ってきました。 ま..
-
『翼 TSUBASA』(森山開次)コンテンポラリーダンス界の“へんないきもの”森山開次さんが、ソロ活動10年目の記念として、2001年の初ソロ公演『夕鶴』をリニューアルして再演するというので、夫婦で世田谷パブリックシアターまで行って..
-
『鷹の井戸』(梅若玄祥、森山開次、ヤンヤン・タン)能楽師の梅若玄祥(梅若六郎)、コンテンポラリーダンスの森山開次、バレエダンサーのヤンヤン・タン(譚元元)が共演するというので話題になった新作能『至高の華 新作能楽舞踊劇「鷹の井戸」』の公演を観るため..
-
『Hydra ヒュドラ』(インバル・ピント・カンパニー、森山開次、大植真太郎)日本でも人気の高いイスラエルの「インバル・ピント・カンパニー」が新作『ヒュドラ』を発表するというので、夫婦で彩の国さいたま芸術劇場まで駆けつけて観てきました。 このカンパニーを観るのは2年ぶ..
-
『星の王子さま』(森山開次、近藤良平)ダンサー森山開次が“ヘビ”を踊っています。振り付けは「コンドルズ」の近藤良平。二人ともNHK教育『からだであそぼ』のレギュラーですね。 実のところ、森山開次が踊るシーンは10分程度ですが、い..
-
『クラリモンド』(大島早紀子、森山開次、熊谷和徳)夫婦で池袋サンシャイン劇場まで行って観てきました。ダンスミュージカル『クラリモンド』。 最初に言っておきますが、これは傑作です。DVD化が決定したそうなので、出たら観てあげて下さい。 ..
-
『スケリグ』(森山開次)夫婦で天王州アイルのスフィアメックスまで行って、演劇を鑑賞してきました。 というのも、日本のコンテンポラリーダンス界を代表する“へんないきもの”こと森山開次さんが、そのまんま“へんないきもの..
-
『コラボレートする身体』(森山開次)夫婦で新国立劇場(小劇場)まで行って観てきました。 “ダンサーとアーティストのコラボレーション”というテーマの公演ですが、私たちのお目当ては森山開次さん、ただ一人。彼が踊っていれば、他はどう..
- 前へ
- 次へ