記事「横溝正史」 の 検索結果 229 件
-
変な家ベストセラーを元にした映画版「変な家」(石川淳一監督)をAmazon primeで見る。原作では不動産ミステリーなんて変なキャッチフレーズがついてたけれど、なかなかのB級映画に仕上がっていた。久しぶり..
-
青春会ゴルフ部、甲府ツアー活動報告~Ⅰ<良い旅でした>幼いころ、山梨県の上野原に親戚がありました。夏休みには数週間滞在し、ヘミングウェイの短編小説に出てくるニック少年のように小川で釣りをしました。時には、川を下り半日以上かけて釣行し、相模湖まで出て泳いだ..
-
【西条昇の荷風・作の舞台研究】神戸・寿座で上演された「春情鳩の街」昭和27年の神戸・寿座の神港新聞での新聞広告。 〈東京新喜劇二大快作〉として「菜川作太郎の女たらし」と、何と「永井荷風の春情鳩の街」を上演している。 菜川作太郎は新宿ムーランや浅草・大都劇場で横溝..
-
【西条昇のさよなら日劇コレクション】昭和24年の日劇小劇場での横溝正史・原作「獄門島」公演パンフ手元にある、昭和24年3月の日劇小劇場(日劇ミュージックホールの前身)での空気座による「獄門島」の公演パンフ。 表紙イラストが抜群のセンスだね。 ちゃんと〈原作 横溝正史〉のクレジットがあり、横溝..
-
【西条昇の軽演劇コレクション】昭和24年の日劇小劇場での空気座「獄門島」公演のパンフ手元にある、昭和24年3月の日劇小劇場での空気座「獄門島」公演のパンフ。 原作者の横溝正史も寄稿している。 何と言っても、横溝作品のイメージにぴったりのおどろおどろしい表紙イラストが最高だな。
-
【西条昇の軽演劇コレクション】池袋文化劇場でのスリラー劇団「宝石座」のパンフレット戦後間もない軽演劇界は、戦前のようなアチャラカ系の軽演劇に精彩がなく、昭和22年8月に初演された空気座の「肉体の門」があちこちの劇場で連続公演を持つ大当りを取った他は、色々な試行錯誤が繰り返されていた..
-
俳優の古谷一行さんが死去故・横溝正史さんの小説を連続ドラマでシリーズ化した「横溝正史シリーズ」 で主役の金田一耕助探偵役を演じていた古谷一行さんが亡くなりました。 中学から高校の頃、角川春樹事務所のメディアミ..
-
映画「獄門島」を久しぶりに観たら今月から、日本映画専門チャンネルでは『総力特集 市川崑の映画たち』と銘打った特集で市川崑監督の映画を続けて放映中。 3月は「金田一耕助」シリーズ!だそうです。 私は昔から横溝正史が好きで、ほとんど..
-
八つ墓村YouTubeチャンネル「松竹シネマPLUSシアター」で2月15日まで無料公開となっている、「八つ墓村」(1977)を観ました。 2時間30分の作品ですが中弛み感なく、昭和の時代の日本..
-
仮面舞踏会仮面舞踏会 金田一耕助ファイル17 (角川文庫 よ 5-17 金田一耕助ファイル 17)作者: 横溝 正史出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 1976/08/27メディア: 文庫 ..
-
犬神家の一族犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)作者: 横溝 正史出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1972/06メディア: 文庫 <裏表紙あらすじ> 信州財界一の巨頭、犬神財閥の創始者..
-
退職旅行と称して -青春18きっぷ春紀行 W鉄印ゲットの旅 その2ーさて、福山からの出発はあまり早朝ではないので、寒いけれどもビジホの真ん前の福山城に行ってみることにしました。 ぐにょぐにょした松も立派だ ちょっと嫌な名前…… まあこの辺はカープでっしゃろ..
- 前へ
- 次へ