記事「水彩画」 の 検索結果 5327 件
-
【夏の便り・ひとこと】&【水彩画-524 『初夏を描く(4)2025』】【夏の便り・ひとこと】 ”芸術” と言えば ”秋” が定番ではあるが、私の住む諏訪地方では何故か6月~7月が芸術発表の集中する時期になっている。 例えば、一つは 『美術展』 の集中で..
-
絵画教室 / モチーフ はしおれた カンナガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 今回のモチーフはしおれたカンナでした。 先生が車で持ってくる途中、しおれてしまった、と。 他に、見るのは初めての、 パリッと元気なノ..
-
水彩画-523 『初夏を描く(3)2025』まだ梅雨は明けていないが、気候はもうしっかり “盛夏”。今年もまた “長くて暑い夏” になりそうである。 しばらく扇風機だけで過ごしてはいたが、今週になって午後はどうにも耐えられなくなって、今夏..
-
絵画教室 / 人間の目とカメラの目|||(-_-;)|||||| どよよ~~ん⤵ 今回教室でモチーフを見た瞬間、描かずに帰りたくなりましたよん。(涙) 色味のないモチーフがヅラーッと横に並んで、 しかも前..
-
【スケッチ淡彩】駅前スケッチ(4)2025年前半の作品2025年の冬は寒さが厳しく、野外スケッチが出来ませんでした。 ●2025年3月31日:藤井寺駅南口:辛国神社: 久し振りに、辛国神社境内で描いてみました。 ●2025年5月5日..
-
【スケッチ淡彩】駅前スケッチ(3)2024年後半の作品●2024年7月4日:藤井寺駅北口 ちょっと北の方へ、はずれて「商店街」を入れて描いてみました。 7月後半と8月、9月前半は酷暑でスケッチを控えました・ ●2024年9月23日..
-
NHKの「3か月でマスターする 絵を描く」最終回NHKの「3か月でマスターする 絵を描く」は昨日で最終回でした。ずっと見てきたけど、結局、一番何が重要なのかは教えてくれなかったような気がします。この先生のやり方は「はっきり描かないこと」なんだろうな..
-
自由な発想の絵画教室~~今回のモチーフは紫陽花と旬のビワ___、 季節の物を描くのは、何となく気持ちがいいモノです。 で___、描き始めは良かったのですが・・・・・、 花瓶や背景を塗り始めるとうま..
-
水彩画-522 『初夏を描く(2)2025』初夏の里山風景としては、“青葉” や “花”、“林”、“木漏れ日” といった題材が挙げられるが、やはり “水辺” を入れるといかにも涼し気で心地良いものである。 茅野市郊外の三井の森エリアに..
-
水彩画-521 『初夏を描く(1)2025』季節は既に初夏から盛夏に移りつつある。 最近は止めてしまったが、3年ほど前まで絵仲間との週一回のスケッチ会を長く続けていた。北杜市の八ヶ岳山麓エリアは特に緑豊かな初夏の風景が美しく、気持ちが載っ..
-
【スケッチ淡彩】駅前スケッチ(2)2024年前半の作品近鉄南大阪線路線図(藤井寺近辺)です。 ●2024年1月22日:河内松原駅: ここは南口は開発されていて、陸橋で「ゆめニティまつばら」という大型商業施設につながっています。 ●202..
-
【スケッチ】駅前スケッチ(1)2023年作品「スケッチ会」を解散したのが、2023年(令和5年)7月のこと。 参照)【スケッチ淡彩】スケッチ会作品(9)2023年の作品と「スケッチ会」の解散経過 それからは、私が自分で名付けた..
- 前へ
- 次へ