記事「消印とエンタイヤ」 の 検索結果 4 件
-
自社製の船内郵便日付印「船内郵便/5.8.4/第三十六共同丸」の青印が下部中央に押されたはがきです。船内郵便印に丸二型(あるいは変形櫛型)もあったのか、これは新発見! ではなく、船会社の自家製「郵便印」です。 このは..
-
この郵便物は消毒済です貼られた切手を抹消してその郵便物を引き受けたことを示す通信日付印(消印)を代表に、パクボー印や停車場印、箱場印や川支印などは引っくるめて「郵便印」と呼ばれています。料金不足や航空など取扱種別を表す印、..
-
ハノイ憲兵隊の郵便検閲仏領インドシナ(仏印)に進出していた総合商社の東洋綿花会社河内(ハノイ)支店から名古屋の本社に宛てた航空書状です。1943年(昭和18)3月20日にハノイ局で引き受けられ、東京とタイのバンコクを結ぶ日..
-
哈爾賓BRANCHって何?数十年前に入手した「私白」(収集用として官製はがき印面部に日付印を押印した「官白」に対し、私製はがきに押印したものを便宜的に呼びます)です。「HARBIN」はいいとしても、下部C欄の「BRANCH」と..
- 前へ
- 次へ