記事「熊谷守一」 の 検索結果 131 件
-
ワイエスファミリーの水彩画(2/4)ー A natural watercolorist A・ワイエスアンドリュー・ワイエス(Andrew Wyeth 1917 - 2009 92歳で歿)は、20世紀のアメリカン・リアリズムの代表的画家であり、アメリカの国民的画家。Watercolor Artstの..
-
経済全能でない生き方~映画「モリのいる場所」経済全能でない生き方~映画「モリのいる場所」 画壇の仙人、超俗の画家と呼ばれた熊谷守一(1880~1977)のある一日を映像化した。守一に山崎努、妻の秀子に樹木希林。このうえないコンビと思えるが、初共..
-
愛知県美術館「コートールド美術館展」のコレクション展1月7日(火)に愛知県美術館で 「コートールド美術館展」を見たことがやっとブログに書けました。 続いて愛知県美術館のコレクション展へ。 入口に、ジョルジュ・ミンヌ《聖遺物箱を担ぐ少年》1..
-
岐阜県美術館「熊谷守一」展10月17日(金)、パートが休みだったので(金曜日に休みになることは初めてか?!) 岐阜県美術館の夜間開館に行ってきました。 「熊谷守一展 守一のいる場所」をやっています。 「熊谷守一展..
-
映画「モリのいる場所」でほっこり気分今年3月に熊谷守一の展覧会に行ってきました。 明治から昭和に活躍した日本画家。早くから才能は認められていたのに、有名になろうと思わなかったので、絵で家族を養えるようになったのは 50 歳を過ぎた頃な..
-
「熊谷守一 生きるよろこび展」を観てきました東京国立近代美術館で開催している「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」展を観てきました。 2018年5月に映画、" モリのいる場所 " が公開されます。熊谷守一の役を山﨑努が演じるので..
-
モリのいる場所画家熊谷守一を知ったのはことし1月の回顧展。シンプルでカラッと明るい絵の虜になった。その画家夫婦の映画というので、さっそく銀座シネスイッチに見に行ってきた。守一94歳と妻秀子76歳のちょっと風変わりな..
-
「熊谷守一 生きるよろこび」展 於東京国立近代美術館平日の午後に妻と出向くが、それほどは混んでいない。今回の展覧会で、熊谷の晩年の簡素な形状、その中に単色を塗る作風は、なるほどマティスに似ていることを認識した。もちろん、私が気が付くようなことは展示にお..
-
自然な絵自分を生かす 自然な絵を描けばいい。 (洋画家 熊谷守一)
-
東京国立近代美術館 熊谷守一 生きるよろこび<期間> 2018年3月21日まで <エリア> 東京都 竹橋 <施設名> 東京国立近代美術館 HPはこちら <感想> 東京国立近代美術館で開催中の、「没..
-
【今月の美術館 NO.9】6月は「熊谷守一美術館」【今月の美術館 NO.9】 毎月1日に美術館•展覧会を紹介。 都内だけでなく、郊外や地方も 紹介していきますので 「おもしろそう」と興味が湧いたら 是非足を運んでいただけると 嬉しいです。..
-
熊谷守一NHKの日曜美術館で熊谷守一ってだれー? ってちょっと調べてみたら あーなんか見たことあるわー その程度の知識でごめんなさい。 来週再放送あるよ..
- 前へ
- 次へ