記事「琵琶湖疏水」 の 検索結果 40 件
-
歩いて大津から山科へ足慣らしでよく歩いていた「大津〜山科」も、 この夏の猛暑でなかなか歩けなかった。 やっと涼しくなってきたので、500mlの冷たい麦茶を持って出発。 旧東海道を西に向かって歩いてい..
-
三門に登って「絶景かな」と叫んでみる@南禅寺歌舞伎の『楼門五三桐』で石川五右衛門が楼上で「絶景かな、絶景かな」と言う有名なシーンがあるが、私も南禅寺の山門に上ってみました。 豪壮な三門なのですが、参道両脇の木々でいまいち大きさが伝わら..
-
琵琶湖疏水を散歩する@蹴上周辺琵琶湖疏水は、明治維新による東京遷都により衰退していく京都市の産業を復興させるため、舟運・発電・上水道・かんがい用水などを目的に着工から5年後の明治23年に完成した水路で、琵琶湖の水を京都に運んでいま..
-
京都山科「毘沙門堂門跡」の敷きモミジ隣町の無印良品へ買い物に行こうと、妻と電車に乗り込んだが、その乗った電車が目的の駅の一つ手前の駅止まりだった。 仕方なく次に来る電車を待たずに、一駅だけ歩くことにした。外はシトシトと雨が降..
-
三井寺を訪ね「琵琶湖疏水」の取水口に近い流れを知る京阪石山坂本線「三井寺駅」から三井寺の仁王門へ歩いて向かう途中で 上掲写真の「琵琶湖疏水」が流れていることを知りました。 琵琶湖疏水は 滋賀県大津市三保ヶ崎の取水口からし京都市蹴上の南禅寺まで流れる総..
-
大津絵のみちを歩いてみました。@滋賀県大津市京阪電車浜大津駅に隣接する明日都浜大津から大津市役所前を通り、皇子が丘公園まで続く散策道は『大津絵のみち』といい、旧若狭鉄道跡を利用した多色煉瓦舗装の散歩道です。道路のタイルや車止めなど、道のあちこち..
-
琵琶湖疏水散策@大津運河周辺琵琶湖疏水の大津運河周辺を散策してきました。 琵琶湖疏水とは 琵琶湖疏水とは、今から120年前の明治23(1890)年、水位差を利用して琵琶湖の水を京都に引いた人工水路の呼称です。 大津..
-
琵琶湖疏水記念館ブラタモリで有名になった琵琶湖疏水を訪ねることが今回の京都旅行の目的の一つでした。 130年ほど前、産業用、水運用、発電用、生活用などに供するために琵琶湖の水を京都へ引く工事が始まりました。 完成後..
-
過去の花見記事 雨の京都岡崎公園と琵琶湖疏水の夕暮れとにかく外を出歩くなとのお達しであるから花見も満足にできず悶々としていると、Facebookが過去の花見記事を思い出として送り返してきたので、3年前の小生のFacebookに記してあった記事を若干手を..
-
ふるさと納税 琵琶湖疏水クルーズ 2018先行予約2018年春に琵琶湖疏水クルーズとして復活し 人気を集めた「びわ湖疎水船」ですが 2018年10月6日から運行開始される 秋季分の先行予約が始まってます。 京都..
-
2016年12月17日 歴史関連ニュース2016年12月17日 歴史関連ニュース シュリーマン展:きょう開幕 名古屋市博物館 - 毎日新聞 「天理大学創立90周年記念特別展 ギリシア考古学の父 シュリーマン」 http://mai..
-
夏の京都お盆休みに京都へ行ってきましたー! 旅行というか地元なんですが、、 みんなで行けば旅行だよね 目的はみんなで五山送り火を見ること! 夏の京都はとにかく蒸し暑い!!! 盆地だから湿気がすご..
- 前へ
- 次へ