記事「甘夏」 の 検索結果 242 件
-
甘夏の葉っぱがなくなっている!!新型ノロウイルスの感染拡大がマスコミで報じられ、不安な気持ちになってしまう今日この頃ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか? ちょっと前の情報になりますが、ログハウスのある庭での事件の顛末をご紹介..
-
甘夏の収穫 2019.33月末に、2本ある甘夏の収穫を行いました。 3月末は、孫達も春休みで1週間ほどログハウスに遊びに来ます。そこで、毎年の恒例行事になっている甘夏の収穫作業を行いましたので、ご紹介します。 【甘夏..
-
デコポン・甘夏の作柄状況 2018.1212月に入り初めてのログハウス。庭には、デコポンや甘夏の実が、黄色く色づき始めていましたので、その状況をご紹介します。 ■ デコポン デコポンの摘果を9月に実施し、直径が50㎜以下の小さな実を..
-
デコポンの収穫 2018.2例年通り、12月にデコポンに袋掛けを行い鳥害にも遭わずに、2月に入り、そろそろデコポンの収穫時期となりました。 デコポンの今年の収穫量は、下の写真の通りで25個。昨年の収穫量の約40%と、寂..
-
秋の庭 2017アップするのが遅れてしまい、1ヶ月前の11月初旬の庭の状況をご紹介です。 庭の木々。 花壇のインパチェンスを処分して、新たにビオラを植えました。 10月頃に植えたオキザリスの苗が大き..
-
甘夏も収穫 2017デコポンの収穫を2月初めに行い、甘夏は、3月末に収穫する予定でした。 しかし、現地に行ってみると、その内の一個が悲惨な状況に(写真の右下側の枝)。 甘夏の皮には、はっきりと爪痕が残っていま..
-
デコポンへの袋掛け 2016年12月前回、庭もデコポンが少し色づいてきたことをご紹介しました。あれから約1ヶ月が過ぎた12月10日頃に訪問してみるとかなり黄色く色づいてきましたので、鳥害対策の袋掛けを行いました。 ■ デコポン、甘..
-
最近の庭の様子 2016最近の庭の状況をご紹介します。最近とは行っても、11月初旬の様子になります。 ■庭の状況 今年最後の芝刈りと周囲の草刈りを終えました。庭の木々の少し色づいてきました。 ジューンベリーの紅..
-
甘夏、満喫しました!会社の先輩からお庭の甘夏をいただきました。 今年は10個も! ありがとうございまーす♪ 皮はピールに。 5回茹でこぼし、5日間かけて砂糖をゆっくりと加え、糖度をあげていきました。 ..
-
甘夏のゼリー、作りました。このピールの中身はぜりーにしました。 果肉がたっぷり入ったある意味とても贅沢なゼリーです。 アガーで作っています。 彼女ちゃんが遊びに来てくれた時にデザートに出したら、二人でほとんど..
-
甘夏ピールのチョコがけ、作りました。甘夏1個分のピールを100度で乾燥させ、チョコをかけました。 美味しくないはずがないですね(^_-)。 会社の先輩や同期にもお裾わけ。 週末会う予定の友人にも。 と思ったのですが、..
-
甘夏ピール、作りました。甘夏ジュースの報告はさせていただきましたが、皮はもちろんピールにしました。 1晩水につけ、水を変えて3回茹でこぼし、さらに1晩水につけました。 砂糖はちょっとずつ、8日間かけて糖度をあげて行き..
- 前へ
- 次へ