記事「田んぼ」 の 検索結果 1960 件
-
かぼちゃの収穫稲が少し黄色くなってきたように感じる。 もう、稲刈りが始まり新米が取れてる映像をみた。 新潟や東北では雨が降らず、水不足が深刻な状態らしい。 雨が降るらしいけど、恵みの雨となって欲しいが..
-
風になびくイネ渇水で困っている地区の方もいらっしゃると思いますが、日照が多いし、お米たくさん獲れると良いですね。 Panasonic G9 LUMIX-G-VARIO 100-300mm / f4...
-
今朝の田んぼの様子表題の通り、田んぼの様子をアップデートします。 といっても、お世話になっている農家さんから画像を提供いただきました。 感謝ですm(__)m 見事に穂が出ました! ⇒出穂(しゅっすい..
-
稲の開花コシヒカリの田んぼは、もう穂が実ってます。 水はありますが、この暑さです、実の入りが気になります。 今年もカメムシ発生してます。 相方が田んぼに入り、殺虫剤を撒いてます。 宿根..
-
現実は…政府が備蓄米を放出したから、米の価格がまた下がるかもしれない。 米の生産を増やすと政府は言っているが、容易な事ではない。 我が家の近くの大規模農家の家では、7月になっても田植えが終わっていない。 ..
-
もうこんな季節か・・・忙しいって心に余裕がないんだな・・ もうこんな季節か・・・ 月日が過ぎるのが早す..
-
田んぼ田植えの終わった田んぼ・・・。
-
雨と霧深い魚津市の「黒沢稲荷の大杉」を訪ねる!幻想的な風景!2025年6月3日、魚津市黒沢にある大木を見に行く。 黒沢の公民館に車を停める。 これは? 何で!なんでこうなったんだ!! これは黒沢名水だったのに!! 過去..
-
わらしべ長者世間では、5月が終わろうとしている中、我が家はやっと田植えが終わった。 苗が上手く出来て、根が回っていたら、田植えも直さず終われる。 あと何日か手植えしなくちゃ。 1列、ずっと植わってない所あり..
-
田植え第二弾田植え、第二弾始まる。 早起きして薬撒いたり、軽トラに苗を積んだり疲れた。 今日は長男休みで、苗だしを手伝ってくれた。 この田んぼは、ゆうだい21を植えます。 根の張りが余り良くなくて、苗がス..
-
農地 粗放管理農地の維持には、耕すか放棄するかの二択しかない——そう思い込んでいる人は多いかもしれません。しかし、最近注目されているのが「粗放管理」という第三の選択肢です。 これは、例えばヤギを放牧して雑草を..
-
アシカビ 2 古代人の鉄づくり(承前 上の画像は稲を刈った後の田んぼです) 葦(あし)は確かに数メートルの丈に真っすぐ育ち、夏場には重宝な葦簀、簾の材料となり、屋根の葺き替えにも欠かせない自然からの有難い贈り物であることは確..
- 前へ
- 次へ