記事「祈祷」 の 検索結果 198 件
-
2010年の初詣我が家の初詣は、年始早々に詣でるのは慣例にあらず、旧正月を目安に愛車のお祓いを兼ねて詣でます。先日、今年も行って参りました。多摩川沿いにでっかくそびえ立つこの建物。後ろにマンションがなければホント画に..
-
初詣へ元旦に行く必要も無い. と言う事で,今日あたり行く見込み. 場所はどこにしようか迷い中. 混んでいるのはご免なので,ぎりぎりまで悩む. ご利益を期待する訳ではない. これもまた,区切りの..
-
久しぶりの笠間kontenten興業の決算は2月末・・・そんな月末な29日(土)ゴーストライターkontenten、ママちゃんの運転で茨城県笠間へ 何も無い土曜日が一つ消化されてホッとした、あたし・・・エルで..
-
2019年明けあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2019年が明けて、早3ヶ日も過ぎました。皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。年末の寒さに比べると暖かな元旦、そして少し風が冷た..
-
雨乞いしてはイケマセン手持ちの記録を確認すると、今月は半月以上雨が降っていません。 このことは、前に短い方のブログに書きました。 いつ雨が降るのかとボヤいたのです。 その後で雨が降ったのですが、降水量が1mmも無..
-
思惑違い稀にあるというよりも、頻発する方が多いです。 予想通りに事が運ばないこと。 予想通りに集まらないこと。 予想通りな結果が得られないこと。 予想通りに………ですね。 行く通りも考えられ..
-
後から効いてくる物語先日ミヒャエル・エンデの物語に接する機会がありました。 自分の年齢ですと、ネバー・エンディング・ストーリが記憶にあります。 今もって人気のある外国作家です。 本で物語に触れてもいないのに、タ..
-
本気で縁切りを考えるなら出会いとお別れ、男女の恋愛の場合であれば出会いは偶然が重なった結果だと いうこともあるでしょうし、親子の場合であっても生まれてきた時点で親子は 決まっていますが、その出会いもあくまでも偶然であるわ..
-
平安時代(9)前回に引き続き、国風文化を見ていきましょう。 今日は、宗教・美術、そして貴族の生活Ⅱ(日常の制約・年中行事・結婚)を取り上げます。 まずは、プリントの左側にある宗教です。 ①仏教..
-
2025日光~宇都宮の旅①🌺ご祈祷浅草から新列車スペーシアXに乗って日光へ。 東武浅草駅で乗車券を予約するとほぼ満席。あと数席しか残っていなかった。あぶないあぶないギリギリセーフ 列車にこだわっているわけではないが、..
-
タイの祈祷 Prayer in Thailandタイ国の情勢は日に日に悪化している 単純に平和でのどかな雰囲気がいいなんて 安易なことは言いたくない タイ国の王室を頂点としたヒエラルキーの構図が 大きく揺さぶられているのである 2..
-
玉串料 由来「玉串料」について 玉串料って、神社での祈祷や儀式のときに納めるお金のことだけど、これって意外と知られていない由来があるんだよね。 もともとは、神前に捧げる「玉串」(榊の枝に紙垂をつけたもの)の代..
- 前へ
- 次へ