記事「花見」 の 検索結果 7755 件
-
№2168 染谷花しょうぶ園2025年6月16日(月)梅雨の合間の猛暑日。さいたま市見沼区の染谷花しょうぶ園に行ってきました。 8,000㎡のしょうぶ園に、200種類20,000株の花しょうぶが植えられています。色とりどりの花..
-
№2167 権現堂公園のあじさい見頃2025年6月13日(金)幸手権現堂のあじさいを見に行ってきました。ちょうどあじさいまつり実施中(6/9~6/29)で花を愛でる人々で賑わっていました。 権現堂公園の斜面には100種1万株の、色とり..
-
№2163 あじさいの寺:能護寺2025年6月8日(日)、県北美里から県南のわが家への帰途は本庄・妻沼線を通りました。 途中、熊谷市妻沼の能護寺に立ち寄りました。能護寺は天平15年(743年)国家安穏、万民豊楽、五穀豊穣祈願のため..
-
№2160 初夏のあしかがフラワーパーク2025年6月2日(月)午前中は鑁阿寺、足利学校を訪ね、午後はあしかがフラワーパークで初夏の花を楽しみました。公園は観光バスで訪れた人々で賑わっていました。 🌸初夏の花たちが見事に咲き誇っていました..
-
4/19、心の人の山と白河関の森公園花散策4/19-20の週末は、貴重な連休。あれこれ山予定を巡らすも、天気予報から、土曜日は心の人の山と山麓の桜巡り。 心の人の山から望む、岳友の山 白河関の森公園、花山散策路は花真..
-
龍松寺へモトグッチV9ボバーでお出かけして来ました
-
春うらら-玉蔵院(Gyokuzo-in Temple)の”しだれ桜”は満開玉蔵院(Gyokuzo-in Temple) 浦和にあります。平安時代頃に弘法大師により創建されたと伝わる 真言宗の古刹。 ”しだれ桜”は満開でした。 <ZEN GARDEN 石..
-
六義園の枝垂れ桜3月29日 3月ももう終わりなのにめちゃくちゃ寒い。どうなっちゃってるんでしょう。 とても外に出ていく気になれなくて、でもお花見に行くなら今日しかないのよね、と家でうだうだしていたら、昼前にな..
-
お花見3月30日 東京は開花宣言の後で寒い日が続き、思ったほど開花が進んでいません。この分だと今週末あたりが満開かしら。でもこの週末は予定があってお花見には行けないので、お天気も良いことだし、と今日出かけ..
-
隅田公園でお花見今日は朝からどんよりと曇り空。 でもかろうじて雨は降ってない。 お花見、行こうかな、どうしようかな。 でも今日を逃すと今年も行けない。去年も行ってないし。 え~い、行っちゃえ、降ったらその..
-
【中目黒・目黒川】2016/4/6(水)夜さくら開花状況本日20:00頃の目黒川の桜の画像です。 先週の木曜日ごろに満開を迎えた桜ですが、まだ見頃が続いており大勢の人出で賑わっています。 明日は強い雨が予想されるので花散らしの雨になるかもしれませんね。..
-
【中目黒・花見】2016/3/31(木)9:00頃 目黒川さくら開花状況本日9:00頃の目黒川の桜の開花状況です。 昨日の天気が良かったこともあり、一気に開花が進みました。 まだ若干蕾がのこっているので8〜9割と言ったところでしょうか。 日曜〜土曜にかけて春の嵐の予..
- 前へ
- 次へ