記事「蔡國強」 の 検索結果 11 件
-
今週末、まだ桜見られるところってありますか?お花見のピークは先週末。 知ってはいたけれどどうしても行けなかった…、という方もいらっしゃるかと思います。 実はACARTも今週月曜の定休日など絶好のチャンスだったにもかかわらず、あれこれと用..
-
「東アジア文化都市」ってなあに?春本番というには少し肌寒い土曜日です。 今日は一日良いお天気になるそうですが、明日日曜日はいまひとつという予報です。 それでも奈良公園では、ところどころで桜の花が咲き始めています。 ..
-
蔡國強(ツァイ・グオチャン/さい こっきょう)火薬を使った作品で、世界的に有名な蔡國強の個展がいよいよ横浜美術館で開催されます。 10月18日(日)までと、期間は十分あるので輪明日レナ威容にどこかで観にいかねば。 1999年の『第48..
-
仕事だったりそうでなかったりあっという間に一週間がたってしまうなあ。毎日毎日これでもかというぐらい暑いし。大雨被害が出たりもしている地域もありますが、関東方面は時折雷が鳴るくらいで、あまりまとまって雨は降らず、湿度が高くてただ..
-
「蔡國強 宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる」@ 国立新美術館(2023年8月14日)1957年中国生まれ、1986年から1995年まで日本で活動、95年からニューヨークに拠点を移し今に至る、という蔡國強(ツァイ・グオチャン/さい・こっきょう)のことは今回の展覧会で初めて知った。サン..
-
mogragRADIO vol,2749月のアートトピック『アンチ・デルニエクリ問題と蔡國強から考える日本の夏』 mogragRADIO vol,274 パーソナリティ:沖冲.×マガラ 9月のアートトピック『アンチ・デル..
-
mogragRADIO vol,2749月のアートトピック『アンチ・デルニエクリ問題と蔡國強から考える日本の夏』 mogragRADIO vol,274 パーソナリティ:沖冲.×マガラ 9月のアートトピック『アンチ・デル..
-
帰去来久しぶりに横浜美術館に伺い,蔡國強展「帰去来」を観てきた。 http://yokohama.art.museum/exhibition/index/20150711-449.html ..
-
直島という聖地先日「直島」へ出かけました。 今そんな話をすると、アート系の学生なら少なからずイメージを共有できる場所である「直島」。 最近ある雑誌では、先日まで近県でおこなわれていた高校野球にお..
-
蔡國強 Cai Guo-Qiang【直島屋外作品紹介】 蔡國強 Cai Guo-Qiang ツァイ・グオチャン ●作品名 「文化大混浴 直島のためのプロジェクト」1998 この「文化大..
-
直島へ | 岬に佇むオブジェGeorge Rickey/ジョージ・リッキー「Three Squares Vertical Diagonal/三枚の正方形」PENTAX K10D+SIGMA 17-70mm/2007-6-16/H..
- 前へ
- 次へ