記事「蜜蜂と遠雷」 の 検索結果 51 件
-
蜜蜂と遠雷2019年の邦画。 芳ヶ江国際ピアノコンクールが舞台で、 4人の演奏者にスポットを当てた物語。 栄伝亜夜は過去に天才少女と呼ばれたが、 母の死を機に7年前のコンクールをドタキャンしてしまい..
-
No.209 - リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調今までにフランツ・リストの曲を2つとりあげました。 ◆No. 8 - リスト:ノルマの回想 ◆No.44 - リスト:ユグノー教徒の回想 の2つですが、そもそもロー..
-
映画評 「蜜蜂と遠雷」本作は、直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸さんの小説を実写映画化したもの。 若手ピアニストの登竜門とされる国際ピアノコンクールを舞台に、 4人のピアニストたちがしのぎを削る。 コンクール..
-
【読書日記9/17’】蜜蜂と遠雷@恩田陸恩田陸著「蜜蜂と遠雷」を読了。 昨年の直木賞と2017年本屋大賞をW受賞した作品。 国際的なピアノコンクールを舞台に繰り広げられる人間ドラマ。ピアノコンクールの世界を知ることが出来たのは良かっ..
-
原作ほどにドラマ性はない~映画「蜜蜂と遠雷」原作ほどにドラマ性はない~映画「蜜蜂と遠雷」 恩田陸の直木賞、本屋大賞受賞作を映画化した。原作は、文句なく世上の評価を得た作品だ。それを映画化して何の懸念があろう、と思われるのだが、私には一つ、引っか..
-
長編と短編恩田陸『蜜蜂と遠雷』読了。 なぜかあんまり恩田陸の本って、まともに読んだ記憶がない。『小夜子』とか読んでるのかなあ。記憶にない。 が、これはなんというか壮大な音楽小説で、一気に読めて..
-
蜜蜂と遠雷イマイチでしたね。 見せようとしている内容に対する尺が短すぎて全ての要素が中途半端になっている。松岡茉優も松坂桃李も森崎ウィンも鈴鹿央士も。何なら脇役の斉藤由貴も鹿賀丈史も。 原作から上手く削ぎ落..
-
「蜜蜂と遠雷」のすばらしさ~NHKの2本の番組によせて~恩田陸さんの小説「蜜蜂と遠雷」が直木賞と本屋大賞をダブル受賞して2年。1月14日にはNHKBS103で“「蜜蜂と遠雷」 若きピアニストたちの18日”という番組が放映された。小説にある「芳ヶ江国際ピア..
-
「蜜蜂と遠雷」に明るい光を見たしばらく更新ができず、まもなく年も変わろうかという時期になってしまった。今回は政治から離れて、やっと読むことができた、正確には聴くことができた、恩田陸さんの小説「蜜蜂と遠雷」について書こうと思う。 ..
-
「蜜蜂と遠雷」を観てコンクールの張り詰めた緊張感と、表現者の心の揺れを見事に描いた作品だと思う。 原作がしっかりしていることももちろんあると思うけど、俳優たちの熱演ぶりも見事だった。 作品としては、ミステリーなし..
-
【蜜蜂と遠雷】恩田睦 ★★★★文庫本がそのうち出るだろうと思って待っていても一向に出ない。しびれを切らしてそこそこ値下がりした中古本を取り寄せて読んだ。それでも送料込みで1000円台だ。 耳で聞く”音楽”というものの..
-
「蜜蜂と遠雷」恩田陸 著意欲的で面白い小説だ。芳ケ江国際ピアノコンクールに参加する天才的な3人の若者(カザマ・ジン、栄伝亜夜、マサル・カルロス・レヴィ・アナトール)を主人公に、そこに少し歳を取った28歳の男性音楽家(高島明..
- 前へ
- 次へ