記事「裏磐梯」 の 検索結果 585 件
-
裏磐梯・会津若松ドライブ旅行:その110月中旬に、車で福島まで行ってきました。 裏磐梯と会津若松をぐるりと回るコースです。
-
福島旅行一週間更新を休んでおりました。 今回の記事で1000回ということになります。ご覧いただいている方々に厚く御礼申し上げます。 気ままな内容にお付き合いいただき,誠に有難く,かつ,申し訳なく存じており..
-
公式のない日…最終予選も終り、一応東北総体に出場出来ることになったのですが…それどころではないっす…今年はブロックの当番県ですので、その準備で役員の皆さんとバタバタやっております、、、その中でも今年から事務局を引き..
-
2021年雄国沼のニッコウキスゲ その4(2021年7月2日撮影)雄国湿原のニッコウキスゲの続きです。16-35mmF2.8 の広角ズームを持って行きましたので、今回は、広角中心の写真です。 . (1) . (2) . (3)..
-
2021年雄国沼のニッコウキスゲ その2(2021年7月2日撮影)裏磐梯は、紅葉で有名で、何度か撮影に行きました。その時に、雄国沼のニッコウキスゲについて、情報を得て、いつか行きたいと思っていました。一番簡単な方法は、シャトルバスで、すぐ近くまで、運んでもらう方法で..
-
2021年雄国沼のニッコウキスゲ その1(2021年7月1日撮影)6月末に、Facebook で、雄国沼のニッコウキスゲが、見頃になっているという紹介があり、相方に、話をしたら、その数日後、雄国沼のニッコウキスゲを見に行きたいと言い出しました。丁度、梅雨前線が、本州..
-
裏磐梯撮影行 最終日(No14)(10月19日撮影)裏磐梯撮影行は、今回で終わりです。 裏磐梯最終日です。 観光は、午前中一杯で、後は、磐越経由か、当方胴回りかで、帰宅です。 (1)磐梯山ゴールドラインを行きます。 (..
-
裏磐梯撮影行 最終日(No13)(10月19日撮影)天気予報では、朝から雨が降り出し、昼頃から、強くなる予報です。 前の大雨で、岩木当たりが、浸水したところがあったそうで、万一のことを考えて、相方は、磐越道路ではなく、東北道で、帰った方がいいので..
-
裏磐梯撮影行、10月18日の夕食、翌日の朝食(No12)10月18日の夕食です。 裏磐梯休暇村の2日目の夜です。 ビュッフェスタイルの夕食は、落ち着かず、好きでないので、すき焼きを売りにした夕食を二夜、頼んでいたようですが、同じメニューだと飽きるでしょ..
-
裏磐梯紅葉撮影行 続き(No11)(10月18日撮影)裏磐梯紅葉撮影行10月18日の続きです。 (1) 西吾妻スカイバレーから戻る途中です。 東鉢山七曲りです。 (2) (3) 画像無し (4)
-
裏磐梯紅葉撮影行 続き(10月18日撮影)裏磐梯紅葉撮影行10月18日の続きです。 (1)西吾妻スカイバレーを行くと、白布大滝の表示があるところに来ました。 車を止めて、撮影に行こうかともおいましたが、かなりの坂で、相当下りないといけない..
-
裏磐梯紅葉撮影行(10月18日撮影)18日は、なんとか、天気が続きました。 まずは、西吾妻スカイバレーを白布温泉まで、行きます。 途中の白布園地までは、前日、行っていますが、光線の状態が違いますので、撮影していきます。 ..
- 前へ
- 次へ