記事「視覚障害」 の 検索結果 133 件
-
特別支援教育支援員講座(第3回)に参加(前半紹介)特別支援教育支援員講座(第3回)に参加しました。<横浜市教育委員会主催> 平成28年9月28日 以下は研修前半の大項目と、私が気になったトピックです。 講師 : 横浜市教育委員会 特別支援教育相談課..
-
いつの間にか、何となくこんにちは、gonanaです。 本日のお題:鉄道が好きになったきっかけ 私が鉄道ファンになったきっかけ… 正直、ずばりこれ!と断定できるものは特にありません。 ただ何となく、いつの間に..
-
ちょっとわがまま過ぎ?こんにちは、gonanaです。 本日のお題:今ほしい友達、どんな人? やはり今一番いてほしいのは、たわいもない話やくだらないバカ話を普通にできる関係の友達ですかね。 視覚障害者となったり..
-
今度じっくり聞きに行きたい!こんにちは、gonanaです。 本日のお題:落語聞いたことある? 落語、小学校高学年の頃から地味に好きでした。 といっても、両親は特に落語ファンというわけでもないので、寄席や落語会に連れ..
-
バリアもとらえ方を変えるとこんにちは、gonanaです。 本日のお題:自動販売機でよく買う飲み物 仕事が在宅勤務なのとコロナ禍で外出の機会がめっきり減ってしまったせいで自販機で飲み物を買う機会も激減してしまいました..
-
見えなくなって分かった重要性こんにちは、gonanaです。 本日のお題:お店のひとに話しかけられたい? もちろんどんな場合でも必ず、とは限らないまでも、お店の方に声をかけられたり会話を交わしたりするのは嫌いではありま..
-
まずは一度挑戦だ!こんにちは、gonanaです。 本日のお題:今年行ってみたい場所は? 一昨日の記事でも書きましたが、今年こそはどこかへ長距離の鉄道旅に出かけたいと思っています。 視覚障害者になる前は、夏..
-
白杖SOSシグナルこんばんは、gonanaです。 皆さんは、「白杖SOSシグナル」というものをご存じでしょうか。 全盲や弱視の視覚障害者が、道案内などのサポートを周囲の人にお願いしたいときに白杖(はくじょう)を頭上..
-
馬場村塾こんにちは、gonanaです。 珍しく昼間の更新です。 昨日私は、「馬場村塾」(ばばそんじゅく)という会の月例会に参加してきました。 この「馬場村塾」は、視覚障害当事者やその支援者同士が意見交換..
-
こんなことってあるの?こんにちは、gonanaです。 先日、私の所属している視覚障害者団体のメーリングリストに、以下のような投稿がありました。 投稿者の方によると、最近その方の自宅の近くで道路工事があり、大型トラックが..
-
LEGOで点字が学べる?こんばんは、gonanaです。 私には子供がいないため、最近の子供のおもちゃ事情というのはよく分かりませんが、今のおもちゃやボードゲーム、カードゲームなどでは、障害の有無にとらわれずに遊ぶことのでき..
-
視覚障碍者はどのようにパソコン・スマホを使っているのか?こんばんは、gonanaです。 私は今、この文章をノートパソコンで作成しています。 ところで、そもそも私のような視覚障害者は画面を見ながら操作や入力をする必要のあるパソコンやスマホを使うことができ..
- 前へ
- 次へ