記事「観音様」 の 検索結果 165 件
-
【曹洞宗】佛海山 大船観音寺・大功徳と他の御朱印大功徳限定の御朱印を頂きにいったので、山門などの写真がありませんが念のため紹介しておきます。 *** ◇佛海山 大船観音寺(ぶっかいざん おおふなかんのんじ) 宗派: 曹洞宗 本尊..
-
チョコレート効果(注意付き)らくがき( 前略 )No, thank you.と言うのは、生理的にも、社会的にも、かなりの勇気と覚悟がいる。でも、その勇気と覚悟が生む成果は絶大。月に2回ほどできてた口内炎がまったくできない(これは..
-
鎌倉三十三観音霊場巡り 一番札所「杉本寺」いざ、鎌倉三十三観音霊場巡りへ。 まずは、一番札所「杉本寺」です。 鎌倉宮の参道の鳥居を過ぎるともうすぐです。 「杉本寺」、鎌倉の駅からだいたい2kmのところです。
-
妙法寺の美しい蓮の花~ふっくら心優しい女性のよう♪いよいよ8月を迎えましたね~夏もこれから本番 海へ山へと楽しい夏休み満喫してくださいネ♪ 「サギ草が咲きました~♪」に惹かれて立ち寄った妙法寺 ほんとうに美しく飛び立つ白サギのような サギ..
-
畑日誌6456-ぎゃらりぃ畦のメニューご紹介7月29日(月) 晴れ、33度。 早朝の勝手口雀。まだお向かいのトタン屋根に。 観音様もお暑うござる。 畑は草取り、石灰入れ、追肥や 草刈り。汗汗汗。 収穫。南瓜や、 ..
-
畑日誌5040-お釈迦様7月8日(水) 天気回復。 朝の畑。里芋の畝の草取り。湿気多くて大汗、泥だらけ。 帰り路、用件あって小さなお寺さんへ。入り口に観音様。 「ご住職」は長男さんの学費稼ぎに早朝コンビニ..
-
畑日誌3186-すいか杏仁7月22日(水)雨大方でした。ケーキも夏場は工夫が必要。娘作「すいか杏仁」。山のふもとのあるお寺へ用件あって。水がきれい。 霊園があって観音様が。南無阿弥陀仏。 ★「唐津街道畦町宿保存会」ブログ、「新..
-
小舟に小舟に 小舟に乗った観音さま 今朝は 象色のお天気で とてもおだやかなお顔 葉摘みの草食たちは 陽をかくしたすずしい 灰色雲の日を のほほんのんのんと 楽しんでいる ..
-
京都出張でした十四日の夕方から京都へ一泊で出張してきました。 仕事なので、観光などはできませんが、初日の夜は打ち合わせのあと一人で飲み屋に入って楽しい時間。翌日も仕事ではありましたが、楽しく過ごせていい出張で..
-
追悼・・・「けーちゃん、いつも一緒だね」こんにちは 前回はけーちゃんへの沢山のお悔やみありがとうございました 早いものでもう6月ですね そして 5日はけーちゃんの四十九日でした やさしい..
-
ルナちゃんの一周忌に・・・1月10日はルナちゃんの一周忌です 凍りつく寒さの中でお葬式をあげたのがついこの間のようですが 早いものであれから一年が経つんですねぇ 写真は晩年のルナちゃんですが こ..
-
メロンパン本日はうす雲がかかり時々ポツポツ雨が降ったりやんだり。朝のうちは太陽が見えていたのですが。。。何となく食べたくなったメロンパンホームベーカリーで出来るので作ってみようと思い朝食を済ませて材料を揃えてい..
- 前へ
- 次へ