記事「透析」 の 検索結果 353 件
-
腎友会のポスター人工透析の病院で、こんなポスターが張り出されました。 ガソリンが入手困難なので、透析患者は自家用車乗り合わせで通院しましょうという呼びかけです。 ガソリンの供給はひところに比べて改..
-
ストーブでそうめんを茹でてみる。原発は怖いなぁと思います。 ですが、人工透析を受けている身としては、きれいな水と電力は生きていく上で欠かせません。 だから、簡単には『脱原発』というわけにもいきません。 今の..
-
お休み28日は午後から休みをいただき、母親をリハビリの病院に転院させました。 一ノ関駅前は、仙台行きの高速バスや大船渡線の代行バスで混み合っていました。 そのあといつもの病院で透析を受け..
-
「拡散希望」石油が足りない緊急の課題はガソリンがないことです。 警察、消防車、消防団、救急車、給水車、避難所での発電機…これらを動かすためにはガソリンが必要です。 また、人工透析を受けなければならないとか、..
-
震災3日目今朝は前の日に差し入れをいただいたお団子で朝食(小松団子店さんありがとうございます!)のあと、一旦避難所を後に病院へ。 本来金曜日の夜受けるはずの人工透析が2日延びて日曜日の午前中になりまし..
-
腎友会の学習会奥州市総合福祉センターというところには初めていったのですが、玄関を入るとお雛様が飾ってありました。 平成23年2月23日午前10時から、岩手県南腎友会の学習会がありました。 今回のテーマ..
-
施政方針透析の時間は4時間もあり、とっても退屈です。 暇つぶしといったら市長に失礼ですが、施政方針を病院のベッドの上で読んでいました。 わからない地名があるので、明日誰かに聞いて見ました。 ..
-
ヒマで困っている人友人に「ヒマで困っている」という人がいます。 その人は、失業しているわけではなく、普通に毎日仕事に行っています。仕事も、昨今の業界の情勢に照らし合わせても、決してヒマな仕事とは思えません。 ..
-
水分が問題今日はとても辛い日でした。 日曜日からお通じがなく苦しい思いをしていましたが、いよいよ今朝になって吐き気がしてきました。 母親の薬を貰いに行く日だったのでとりあえず南光病院に行って..
-
県南腎友会の新年会今年に入ってから毎日ブログを更新していますが、決してヒマなわけではなく、ただ続けていれば何かいいことありそうだなあと思っての行動です。さて、平成23年2月6日、奥州市の国民宿舎衣川荘で岩手県南腎友会..
-
新しい薬医者と相談して血圧の薬を追加してもらいました。 今日の病院終了時の血圧な154とだいぶ下がりましたが、少し頭が痛いので今日はもう寝ます。 それから、今年の仙台での交流戦、ドラゴンズの..
-
壊れているのは朝起きて、自宅の血圧計で血圧を測ったら、220という数字が出ました。 さすがにこの数字はヘンです。しばらく使っていない血圧計なので壊れているのだろうと思いました。 お昼休みに職場の..