記事「道頓堀」 の 検索結果 803 件
-
かに道楽先日、大阪の道頓堀に行ったときに撮ったやつを1本。 【アドレス】 ⇒https://youtu.be/Z8PkWiUhBE8 動画紹介文の後には「ラブライブ!サンシャイン!!..
-
大阪行ってきた! その1最寄の駅を出て向こうに着くまでの3時間はずっと立ちっぱなし。 いろいろと期待しながら外の風景を眺めてたらいつの間にか大阪に着いたという感じw
-
たこ焼きの本場満喫中久しぶりに大阪に来ています。 たこ焼きの本場は、中がふわふわ…とろっとろなんですね~
-
懐かしいウィーンの友と巡る〜大阪道頓堀・法善寺横丁先週末から今週にかけて海外からのお客さま友人家族を迎え 大阪・奈良・京都など関西を巡りました なにわ情緒漂う道頓堀から法善寺横丁・水掛不動尊界隈をまったり散策 大阪と言えば元祖串カツ 法善寺..
-
はり重味噌漬&ポテトサラダ道頓堀はり重のヘレ肉味噌漬けをいただいたので ポテトサラダを作って美味しい晩ごはん 軽やかなエビス シルクエビスで乾杯☆彡(*^。^*) 絹のようなまろやかなビールとまったりとした味..
-
大阪散歩 道頓堀界隈は、巨大オブジェだらけ・・・。翌朝、家族との待ち合わせの時間まで、朝の散歩です。 そう、道頓堀界隈を・・・。 戎橋から朝のグリコを眺め、 道頓堀を眺め、
-
【西条昇の上方喜劇史コレクション】昭和37年の中座での「笑いの王国」公演プログラム手元にある、昭和37年7月の道頓堀・中座での「笑いの王国」公演プログラム。 大村崑、芦屋雁之助、芦屋小雁に加え、特別参加の佐々十郎と松竹家庭劇から石井均が出演。 豪華な顔合わせだな。 昭和33年..
-
【西条昇の上方喜劇コレクション】芦屋雁之助らが出演の大阪・朝日座の錦秋喜劇特別公演のチラシ手元にある、大阪・朝日座での錦秋喜劇特別公演のチラシ。 メインは、芦屋雁之助・小雁・雁平の三兄弟である。 ちなみに、僕は芦屋三兄弟の大ファンなのだ。 他に、ボンカレーの看板やパッケージで有名な..
-
【西条昇の上方喜劇コレクション】曽我廼家十吾や明蝶が出演の朝日座公演のチラシ手元にある、大阪・朝日座での新春特別公演のチラシ。 曽我廼家明蝶、曽我廼家十吾、芦屋雁之助、芦屋小雁、石井均、高田次郎という豪華喜劇陣が出演。 昼夜、三本ずつの芝居の中には上方喜劇の祖である曽我廼..
-
【西条昇の少女歌劇コレクション】昭和初期の河合ダンスの松竹座公演の案内葉書いろいろな少女歌劇団シリーズ。 手元にある、昭和初期の河合ダンスの松竹座公演の案内葉書。 河合ダンスは大正10年12月、宗右衛門町のお茶屋「河合」の主人だった河合幸七郎により大阪南地で発足した、団..
-
【西条昇の軽演劇コレクション】大阪ミュージックのパンフレット杉平助さんつながりで、今回は道頓堀の大阪ミュージックのパンフレットについて…。 ここにも、専属タレントとして、杉平助の名前が載っている。 この大阪ミュージックという劇場名は、日本のストリップ史には..
-
【西条昇の軽演劇コレクション】大阪・道頓堀劇場(道劇)のパンフレット温泉劇場(温劇)と並ぶ大阪のストリップ(バーレスク)ショー劇場の老舗と言えるのが、道頓堀劇場(道劇)である。 その名の通り、道頓堀にあった。 東京人には、昭和40年代半ばに開場し、コント赤信号や中..
- 前へ
- 次へ