記事「郷土資料館」 の 検索結果 23 件
-
東京都中央区・八丁堀にできた「本の森ちゅうおう」本の森ちゅうおう(令和4年12月4日開館しました) - 中央区立図書館 私が知ったのは最近ですが、2022年12月4日に、東京都中央区の、東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅から徒歩1分の場..
-
川崎大師をおじさんぽ一般社団法人 川崎市観光協会 - Kawasaki City Tourist Association 奥さんが、シルバーウィークに、「川崎大師に行ってみたい。参道で食べ歩きしたい」とのことだった..
-
1月の世田谷ボロ市1 冷たい雨だったので、郷土資料館でも・・・。今年度、後半戦の1月のボロ市。 今年度は、4日間とも平日開催、1/15は、12/16に続いて冷たい雨・・・。 来場者も少なく、開かないお店も多く見かけました。 430年以上の歴史を誇るイベントで..
-
美唄市郷土史料館講座「美唄鉄道と4110」炭運鉄道と言われた「美唄鉄道」の沿革と18両の登録された機関車のうち、4110を中心とするお話し 講師:谷川毅(旧東明駅保存会) 【日時】2025年1月26日(日)13:30~15:00 【..
-
06.05.06 #逗子市桜山 ” #蘆花記念公園 ”内、「 #郷土資料館」/ #逗子 #逗子 #郷土資料館 #徳富蘆花 #不如帰 #徳富蘇峰06.05.06 逗子市桜山 ” 蘆花記念公園 ” 内、「郷土資料館」 ( 17.08.01 全損壊記事を簡易修復。11.04.23 記事の一部損壊を修復 )
-
郷土資料館先週末、息子がベーゴマをしに行く、 ということで川口の郷土資料館へ 出かけてきました。 前にもチラッと書きましたが、 川口は鋳物で栄えた町ですので 昔遊びの中でもベーゴマが盛ん。 ..
-
第1回登別市郷土資料館まつり郷土資料館内の展示と体験をつなぎ、「遊び」と「学び」の双方の楽しさを体感できる初めてのイベント ■体験 ・NEW! バード・コール作り ・NEW! アイヌもよう作り ・流鏑馬体験(木馬にま..
-
再発見・江別探訪「野幌屯田兵村の遺構を中心に」江別市郷土資料館主催のまちあるきイベント 毎年、郷土資料館では江別の歴史ある箇所をまちあるきしながら解説を聞くイベントを開催していますが、コロナ禍の中でも開催するようです。 野幌の歴史は明治時..
-
ハンマーダルシマーとうた(みわくのみわけんコンサート)@郷土資料館歴史と伝統ある郷土史料館で、日本を代表するハンマーダルシマー奏者「小松崎 健」氏とボイスパフォーマーでシンガーの「ほりおみわ」氏によるアコースティックユニットを披露する 【日時】2023年5月2..
-
茂原公園@千葉県茂原市オーツは、妻と千葉県茂原市にある茂原公園に行きました。 https://www.city.mobara.chiba.jp/promotion/0000001554.html 目的は二つあり、一..
-
今年の大河ドラマは『鎌倉殿の13人』ですね、とまあこんな感じで本稿、ありとあらゆる意味で一手遅れの気の抜けたサイダーてな訳で、上記大河展、生憎のお天気の続いた終盤でした。 千葉城は御存知でしたか?おらほうにもちゃんとお城があるんですよ。 中世から戦国に掛けてこの地を支配してた千葉氏の居城があったここに、お城..
-
サザンスカイタワー八王子3階に「桑都日本遺産センター八王子博物館」が、4月29日開館!サザンスカイタワー八王子3階に「桑都日本遺産センター八王子博物館」が、20214月29日オープンします! 郷土資料館の展示機能を一部移転し、東京都唯一の日本遺産「霊気満山 高尾山」のストーリーの情報..
- 前へ
- 次へ