記事「金沢」 の 検索結果 3783 件
-
芝寿しの海苔弁 極石川県民のソウルフードの一つ、芝寿し。 4月21日から期間限定で発売されている「芝寿しの海苔弁 極」を早速食べてみました。 まずは、銀だらの味噌焼き(1,382円) ※販売期間 ~7月6日..
-
武蔵スタジオ通り金沢の町ナカ散策です。 金沢駅からも徒歩圏内(10分ほど)にある武蔵町、デパート・金沢エムザの裏通りは「武蔵スタジオ通り」と呼ばれています。(名前の由来は不明) 花壇の花に心和..
-
金沢の谷口建築 玉川図書館金沢市立玉川図書館へ行ったついでに、改修工事のため7月から1年半ものあいだ休館する建物を改めて見学しました。 新緑が眩しい季節になりました 数か月前に歴史学者・磯田..
-
彦三緑地 牡丹とツツジの様子を見に行く私の散策コースの一つ、浅野川・主計町茶屋街にも近い彦三緑地。 桜の季節が終わりに近づいているので、次の植物観察のため定点観測に出かけました。 一見殺風景 枝垂桜は終わり間..
-
犀川沿いの桜観賞先日の浅野川沿いに続き、今日は犀川沿いの桜を観賞してきました。 金沢に住んでいても、犀川近辺に行くことは滅多になく久しぶり。 まずは、にし茶屋街に行ってみました。 18時前と..
-
田中彩子 ソプラノ・リサイタル 2025 in 金沢石川県立音楽堂 コンサートホールで、 「田中彩子 ソプラノ・リサイタル 2025 in 金沢」を聴いてきました。 超高音域の美しいコロラトゥーラ・ソプラノ。 小鳥がさえずるような、まさにコロコ..
-
うら田 桜花、葛草子・桜桜の時期の季節菓子。 うら田 桜花、葛草子・桜 葛草子「桜」は、桜葉を練りこんだ餡が入った、もっちりした葛もち風のお菓子。 桜のもなか「桜花」は桜葉入りの皮の中に、こし餡..
-
小出 花の雲(紅)桜の時期の季節菓子。 小出 花の雲(紅) 浮島製 さくら風味 私のお気に入り、同じく小出の山野草に似た蒸しカステラで、やはり好みの味♪ ランキング参加中。ポチッ..
-
諸江屋 花は紅落雁の老舗・諸江屋の季節商品。 春限定「花は紅」 桜もち風味(ピンク)と、抹茶(緑)の生らくがんが2個ずつ。(箱の色の組合せも好き♪) しっとり柔らかい生地で粒あんをはさんで..
-
鮨 松の下2024年9月に、兼六園下の交差点角にあったビルがホテルとなってオープンしました。(金沢市兼六元町1-1 HOTEL AO KANAZAWA) その2階にできたのが鮨 松の下。 一枚板のカ..
-
浅野川沿いの桜観賞薄暮の中、浅野川沿いの桜を観賞してきました。 浅野川大橋詰め 火の見櫓のそばには枝垂桜 浅野川大橋から上流方向(天神橋)を望む 梅の橋そば 菜の花の黄色と..
-
森八 お手作り最中 城の石金沢の和菓子ご紹介。 森八 お手作り最中 城の石 食べる直前に、最中の皮に粒あんをはさんで自分で完成させるので、皮がパリパリで美味しい。 森八本店からも近い、金沢城公..