記事「陶芸家」 の 検索結果 548 件
-
和田一人和田一人 昭和27年生 土岐市無形文化財保持者の父、加藤芳洲に師事。 日府展など入選。 松坂屋、三越などで個展開催。'03年美術名鑑評価額74万。 土岐市駄知町。.
-
市橋敏昌市橋敏昌 昭和14年生 岐阜県に生まれる。 土岐市立陶磁試験場勤務。日展、現代工芸展、光風会展、朝日陶芸展など入選。 美濃陶芸協会会員。'03年美術名鑑評価額80万。 土岐市下石町 桜..
-
野田東山(初代)野田東山(初代) 明治31年生 本名野田浅之進。 大正のはじめより二代加藤作助(景正二十四世春仙)に師事。 ロクロ技法に長け、その作風は春岱風とも呼ばれる。瀬戸市西窯町 長曽窯。 .
-
野田東山(二代)野田東山(二代) 昭和13年生 本名野田大作。 父初代野田東山に師事。'03年美術名鑑評価額105万。 瀬戸市西窯町 美和窯。.
-
加藤掴也加藤掴也 昭和15年生 岐阜県多治見市高田町の美濃焼窯元に生まれる。 土岐市小谷陶芸研究所にて陶技を磨く。 日根野作三に師事。 土岐市立陶磁器試験場へ技術指導員として入所。 京都辻晋六に師事..
-
加藤春定(初代)加藤春定(初代) ~昭和54年没 帝展商工展など入選。 '05年美術年鑑評価額70万。 瀬戸市ひまわり台。.
-
加藤春定(二代)加藤春定(二代) 昭和20年生 初代加藤春定に師事。 伝統の技法で茶陶を中心に作陶。 東海伝統工芸展入選・中日賞受賞。'05年美術年鑑評価額46万。 瀬戸市ひまわり台。.
-
有松進有松進 昭和22年生 北九州市に生まれる。 瀬戸窯業訓練校卒業。 赤津の三宅紀保に師事。 昭和52年に独立。'05年美術年鑑評価額24万。 瀬戸市窯元町。.
-
佐々木二郎佐々木二郎 昭和29年生 岐阜県に生まれる。 父佐々木八十二に師事。全国伝統的工芸品展、ファエンツァ国際陶芸展など入選。 土岐市美術展奨励賞受賞。 三越などで個展開催。'05年美術年鑑..
-
青木康親青木康親 昭和33年生 愛知県に生まれる。 村瀬一郎に師事。 日本伝統工芸展、朝日陶芸展、中日国際陶芸展など入選。'05年美術年鑑評価額28万。 名古屋市中川区千音寺。.
-
加藤明子加藤明子 昭和19年生 岐阜県に生まれる。 日展、日本新工芸展、国際陶磁器フェスティバル美濃'95、日本現代陶彫展マーケット展等入選。 肥後大津女流陶芸展奨励賞、日本新工芸展東海新人賞な..
-
山田正博山田正博 昭和17年生 三重県に生まれる。 山田耕作に師事。日展、日本新工芸展、朝日陶芸展、中日国際陶芸展など入選。 光風会中日賞受賞。伝統技術保存会会長。 萬古陶芸協会理事相談役。'..