記事「高知」 の 検索結果 7553 件
-
【花図鑑】vol.7 「ハマユウ(浜木綿)」花ネタです。ホテル足摺園の前に咲いていた「ハマユウ」。 浜木綿子(はまゆうこ)の名前の元になった浜木綿(はまゆう)ですね。どう読んでも「はまもめんこ」だと思ってました。オリジナルの花はコレです。..
-
【遍路みち 八十八】vol.21 「第三十八番 金剛福寺」愛媛県 土佐清水市 足摺岬遍路ネタです。三十八番 金剛福寺。 蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺(さださん ふだらくいん こんごうふくじ)・・・四国八十八ヶ所の寺の中で、ここはやはり特別なお寺のような気がします。朝の散歩で回った..
-
マイネクストヴィンテージを買いに古着屋に行ったら、、、 その1ども。サスケです。 先週の金曜は、仕事で高知県高知市に立ち寄って、、 そのまま室戸方面(厳密にはその手前くらい)に行ってまいりました。 あんなに遠い遠いと言っていた金沢~小浜(往復3..
-
【続・高知あっちこっち】vol.76 「足摺岬灯台」足摺岬ネタ。早くに寝てしまったので・・・夜が明ける前から目が覚めてしまいました。(笑 明るくなり始めた海の景色です。日中は暑いですが、夜明け前は涼しいです。 朝5時ごろ。部屋の窓か..
-
100名城攻略記№84 高知城(高知県高知市)(100名城攻略記目次:http://yagopin.g1.xrea.com/town/meijo/00.htm) ■ 築城の経緯 高知城のある大高坂(おおたかさ)山には、南北朝時代に大高坂城があり、..
-
【極楽酒店】vol.9 「ホテル足摺園」高知県 土佐清水市 足摺岬ホテルネタです。高知県 足摺岬の「ホテル足摺園」。 2週間前に予約した時は、「暑くなる前に八十八ヶ所の足摺岬を回っておこう」と思ったのに・・・まさか梅雨明けして真夏のような暑さになろうとは・・・..
-
家庭用、函館市電、今朝のトピック 函館市電に家庭用エアコン 車輌用は高価、高知の市電を参考にした 札幌の路面電車はどうなんだろう?? 明日の《旅サラダ》、遠藤憲一さんがゲスト 函館を旅する
-
高速バスとローカル線で高知・愛媛の城めぐり弾丸旅先日、姫路・明石に行ったときにいろいろバスを比較して、四国に行く琴平バスが安いことに気づいたので、7月3日の夜に名古屋を発って四国に行くことにした。 予約はWILLERのサイトからで、集合場所は名古..
-
たぶん予土線割引料金だろう四国の高知から松山まで移動する場合、 大多数の人は多度津経由での移動を選択すると 思いますが、予土線経由で移動する人(勇敢な人)は、 『四万十・宇和海フリーきっぷ』が利用できます。 『..
-
車いすラグビー日本選手権予選・高知大会出先で知ったこの情報 コレも出先からの更新 車いすラグビー日本選手権予選 高知大会 パリパラリンピック金メダリストも やって…来ると信じてる(笑) ..
-
ふるさと納税 黒潮町 ☆ 明神水産 かつおの塩たたきセット(2025.06.17) さとふる でお願いしていた、 高知県黒潮町の 返礼品が届きました。 ☆ 明神水産 わら焼き戻りかつおの塩たたきセット ☆ ひろめ市場 人..
-
鵜来島釣行 2日目「ミズトリ」(2025.5.30)鵜来島2日目の朝は4時前に起床。昨晩は夕食後に一瞬で寝落ち… スッキリ目覚めて、4時過ぎから美味い朝食頂きました!外は昨日に増して大雨の様子…。雨合羽で装備して港までの階段を下る…。事前予報で..
- 前へ
- 次へ