記事「きんとん」 の 検索結果 181 件
-
ACART、和菓子作りにチャレンジ。去る修二会最終日でホワイトデーだった3/14(火)の夜、閉店後に「艸茶道部」さんの開催する「和菓子職人と作る和菓子の会」に参加しました。 ちなみに「艸」、と書いて「ソウ」と読みます。 実はこの..
-
おめでとうございます。2018.1.1 明けましておめでとうございます。 ついにというか、やっとというか、新年を迎えた。どこに行くわけではないが、今年も一挙に家族10人と増え、てんやわんやとなる。 家..
-
畑日誌2338-金印1月2日(火)曇り、3時過ぎくらいから日差し。家のお節です。手抜きで重箱には入れてありません。 完成した芋きんとんも。栗の実も入ってます。 一番好きなのをまずいただき。昆布巻き。中は鯖と生姜。 午後「..
-
畑日誌2336-神様12月31日(日)大晦日、時折小雪チラリ。畑近くの氏神様も新年準備完了。畑ノラ親子も今年最後の朝ごはん。 田舎の家(ぎゃらりぃ)の神様も柴を替えました。ちなみに、自宅には仏壇しかありません。 頂いたシ..
-
畑日誌1980-初詣1月1日(日)明けましておめでとうございます。辰年の元旦は曇り、かすかに小雨。我が家のお雑煮、餅は3個いただきました。目立つ青菜が「カツオ菜」です。魚は鰤の切り身。この2品は福岡県の定番ですね。 こち..
-
畑日誌1979-きんとん12月31日(土)大方曇りでしたがそんなに寒くはありません。畑、昨日、今日と「カツオ菜」沢山収穫。明日のお雑煮の青菜なので自宅前の100円均一「エコ野菜」に出したり、知り合いにあげたり。 白菜も2つ。..
-
12月の料理教室12月は 11月に引き続き、動物性食品を使わないおせち料理を お教えします。メニューは、冒頭の写真の ”お雑煮”、おだしは、昆布でとった 上品なお味です。他に ”ブドウ豆” 。 (黒豆のことです。 ..
-
12月の料理教室12月は、11月に引き続き、おせち料理を お教えしています。写真は、メニューの中のひとつ、“ 黒豆 ” です。この “ 黒豆 ” は、秘伝にしておきたいような 黒豆なんです!一流料亭の 板前さんから ..
-
11月と12月のワンデーレッスンのお知らせ11月と12月はおせち料理をご紹介します。11月は お煮しめ、田作り、伊達巻き、押し寿司 を12月は、紅白なます、きんとん、黒豆、お雑煮 を作ります。全部完成すると、上の写真のような、見た目も華やかな..
-
12月の料理教室12月は 11月に引き続き、動物性食品を使わないおせち料理を お教えします。メニューは、冒頭の写真の ”お雑煮”、おだしは、昆布でとった 上品なお味です。他に ”ブドウ豆” 。 (黒豆のことです。 ..
-
12月の料理教室12月は、11月に引き続き、おせち料理を お教えしています。写真は、メニューの中のひとつ、“ 黒豆 ” です。この “ 黒豆 ” は、秘伝にしておきたいような 黒豆なんです!一流料亭の 板前さんから ..
-
11月と12月のワンデーレッスンのお知らせ11月と12月はおせち料理をご紹介します。11月は お煮しめ、田作り、伊達巻き、押し寿司 を12月は、紅白なます、きんとん、黒豆、お雑煮 を作ります。全部完成すると、上の写真のような、見た目も華やかな..
- 前へ
- 次へ