記事「キノコ」 の 検索結果 2911 件
-
意外な危険生物みなさんは「人を殺す」と言われている生物の中で、 最も多く人を殺している生物は何だと思うだろうか 一般的には猛獣や毒蛇、 スズメバチなどを思い浮かべるかたが多いと思う。 しかし、答えはその..
-
カレバキツネタケカレバキツネタケは散策中に一回出会うと、 あちこちで出ていることに気付く。 画像は晴れの日が続いて、 やや乾燥が進んだもの。 カレバキツネタケは乾燥して来ると、 白っぽく変化して来て、 ..
-
カワリハツ雨がやんだと思ったら、 今度は真夏の太陽が本領発揮で、 連日の30℃超えの予報が出ている。 暑さに弱い私としては、 冬眠ならぬ夏眠に入りたいところだ。 単純に暑いのも苦手なのだが、 そ..
-
オキナクサハツ橙色の綺麗なキノコを見つけた。 キノコは遠目に色は綺麗でも、 近くまで行くと残念ながら老菌であったり、 一部が変形したり、壊れてしまっていて、 観賞価値がなかったりすることがよくある。 ..
-
テングタケ連日の雨に刺激されたのか、 テングタケが休むことなく、次から次へと生えて来る。 この日は天気がいまいちで、 散策の予定はなかったため、一眼を持っていなかった。 しかし、出先でたまたま、 ..
-
トガリアミガサタケ林道脇に春のキノコ、トガリアミガサタケが出始めた。 この日は8本ほどが林道に沿うようにして生えていた。 里山のトガリアミガサタケは桜の木の下に出ることはなく、 全てのポイントで林道の脇や谷戸..
-
ツチグリ谷戸の日当たりのよい土手に、 ツチグリがたくさん出ていた。 「冬にツチグリ」と思われるかも知れないが、 里山では晩秋から真冬の、 気温が低い季節の散策でも、 ツチグリの仲間によく出会う。..
-
タモギタケタモギタケをいただいた。 黄色い派手な色が特徴のキノコで、 なんだか毒キノコみたいに見えるかもしれないが、 じつは汁物に適した優秀な食用菌だ。 早速、キノコ汁にしていただいたのだが、 こ..
-
アミガサタケ(黄色型)遅咲きの桜、八重桜が咲き始め、 里山ではヤマザクラの木の下にアミガサタケが出始めた。 まだ、出始めたばかりのようで、数は少なかったが、 それでも、里山の複数のポイントで発生を確認した。 今..
-
トガリアミガサタケ里山では春のキノコ、トガリアミガサタケが、ようやく顔を出し始めた。 暖かい年だと三月の初めに出始めるのだが、 今春は二月に降った大雪の影響なのか、 例年よりもかなり遅れている・・・・・・。 ..
-
シロツチガキシロツチガキは、 林道の脇でよく出会うツチグリの仲間だ。 ツチグリのように、 谷戸で見つかることはなくて、 落ち葉が堆積して、 腐葉土になった場所でないと、 発生しないようだ・・・・・・。..
-
イボテングタケの特徴これは10月20日の記事でご紹介したイボテングタケだ。 10月20日の記事でも書いたように、 この日、谷戸の林縁では、 テングタケがあちこちに出ていたが、 どうやら、全てこのイボテングタケ..