記事「ヒンドゥー教」 の 検索結果 499 件
-
アムリターナンダマイー「フロムアマズハート~聖なる母との対話」(2)●エゴが実在ではないように、エゴを超越するプロセスも実在ではありません。ただ、実際には本当に起こっていることのように見えます。「真の自己を知る」という言葉も正しくありません。なぜなら真の自己は知る必..
-
アムリターナンダマイー「フロムアマズハート~聖なる母との対話」(1)From Amma's Heart Conversations with SriMata Amritanandamayi Devi日本マーター・アムリターナンダマイー・センター(2006/05/18)..
-
本山博「随筆集 思いつくままに-ある科学者・宗教者・神秘家の記録(1)」宗教心理出版(2013/03)ISBN-10:4879600687●人間の本質は魂だが、今は400年ほど前から発達してきた現代科学の発明・発見・発達に眩惑されて、科学の成果にすっぽり浸って魂のことをす..
-
フレデリック・ルノワール「生きかたに迷った人への20章」(2)●徳が根を下ろし「habitus(習慣)」(ギリシア語のhexisのラテン語訳)、つまり「安定した性質」となるのは、「実践」によってである。アリストテレスは言う。「徳は、本性から私たちの内に生まれるの..
-
フレデリック・ルノワール「生きかたに迷った人への20章」(1)清水珠代訳 柏書房(2012/06)ISBN-10:4760141405●孔子からエピクロス、プロティノス、モンティーニュを経てスピノザに至る世界中の賢者が、私たちの内面を潤し、深めるための鍵を残して..
-
堀内みどり「ラーマクリシュナ(人と思想157)」清水書院CenturyBooks (2011/05)ISBN-10: 4389411578●ラーマクリシュナ・ミッション文化研究所発行『ラーマクリシュナ運動』に記載されている「ラーマクリシュナの6つの..
-
高橋尚夫/木村秀明/野口圭也/大塚伸夫編「初期密教-思想・信仰・文化」春秋社(2013/7/22)ISBN-10:4393113128●近年の研究結果では、文殊は大乗仏教の興起によって誕生した菩薩であり、大乗仏教が隆盛するにつれて、文殊が重要な役割を担う多くの大乗仏典が..
-
五木寛之「海外版百寺巡礼-インド1・2」講談社(2011/6/15)ISBN-10:4062768283,4062768445●ブッダこそはダイナミックな歩く人、旅する人であり、生涯の大半を精力的に人々に語り続けた伝道者だった。●「雨安居(..
-
ホルガー・ケルステン「イエス復活と東方への旅-誕生から老齢期までのキリストの全生涯」JESUS LIVED IN INDIA by Holger Kersten佐藤充良訳 たま出版(2012/3/7)ISBN-10:4812703395●今日キリスト教と呼ばれるものは、キリストの福音..
-
ラデシャム「ババジ伝」はんだまり・向後嘉和訳 森北出版(1995/09)ISBN-10:462798250X●多数の神々や女神たちは、人間が、形のない一つの神の多様な局面に形を与え何とか表現しようとする努力から始まっていて..
-
藤巻一保/岡田明憲「東洋秘教書大全」学研パブリッシング(2012/8/28)ISBN-10:4054054331●外丹/内丹…「外丹」は、神仙道屈指の古典である葛洪の『抱朴子』に説かれるもので、イスラムや西欧の錬金術と多くの共通点を持つ..
-
トニー・パーソンズ「何でもないものが、あらゆるものである-無、存在、全て」Nothing Being Everything by Tony Parsons高木悠鼓訳 ナチュラルスピリット(2015/07/30) ISBN978-4-86451-173-5●一瞥を得ることと目..