記事「五木ひろし」 の 検索結果 552 件
-
ちぎれ、飛んで行くのも雲なんだ今日も薄日のさす曇天。 日曜日の公園ですが、ひところよりだいぶ人出が減ってきた。 みなさん公園より楽しいところへ出かけて行ったのでしょう。GO TO TRAVEL。 晴れてい..
-
●谷間/邦楽篇♪みどりの谷間に 山百合ゆれて 歌声ひびくよ 観光バスよ 君らの泊まりも いで湯の宿か 山越え 谷越え はるばると ランラララ…… 高原列車は ラララララ 行くよ(「高原列車は行く」詞:丘灯至夫、曲:..
-
冬歌①寒い夜♪(♀)邪魔をしないと誓うから 横へ行ってもいいかしら (♂)縁というやつへんなやつ 興味持ったが身の不幸 (♀)そうねそうかもしれないわ なぜかあなたが気にかかる (♂)ひとり飲むのもお酒なら ふた..
-
WHITE/白い花①♪白い花が咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと言ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪 悲しかったあの時の あの白い花だよ(「白い花の咲く頃」詞:寺尾智沙、曲:田村しげる、歌:岡本敦郎、昭和2..
-
坂本冬美<メレンゲの気持ち>藤あや子&美の秘訣4月30日2016年4月30日放送のメレンゲの気持ちで、坂本冬美49歳が美の秘訣として、朝食の内容、風呂、衣裳部屋、スケジュールボード、島倉千代子・五木ひろしからのもらい物、藤あや子との関係などについて語った。..
-
平尾昌晃さんが肺炎で死去昭和の時代に演歌でもなく、ポップスでもなく歌謡曲と呼ばれていた歌を 数多く作り出してきた歌謡史の功労者の一人で、作曲家であり、歌手でも あった平尾昌晃さんが亡くなりました。 平尾昌晃..
-
1971年のヒット曲・4位から10位まで鶴田浩二さんと言えばヤクザ映画に欠かせない人でしたが、さすがに当時 小学4年生だった私は任侠映画に興味はありませんでした。 それでも、耳に手を当てて「何から何まで真っ暗闇よ~」と歌っていた姿 ..
-
1960-70年代の特撮ドラマ 日本沈没小松左京氏の日本沈没というSF小説が大ヒットして映画化され、さらに テレビドラマ化されて、地震のメカニズムにまで興味を持っていなかった 人たちがマントル対流とかフィリピン海プレートなんて単語を交え..
-
1973年のヒット曲・21位から50位まで1973年の24位の「てんとう虫のサンバ」を歌っていたチェリッシュ は名古屋出身のグループで、この歌がヒットした時には、松崎好孝さんと 松崎悦子さんの夫婦でしたが、デビューした時は五人組グループで..
-
作家の山口洋子さんが死去作詞家で青木賞作家の山口洋子さんが呼吸不全のため亡くなりました。 作詞家としては、主に平尾昌晃さんが作曲をした作品で知られていますが 他にも猪俣公章さんとの作品..
-
美空ひばり、芸能戦後史上に欠くべからざる歌姫を偲ぶ美空ひばりといえば、戦後史上、というより昭和芸能史に欠くべからざる人物としてすでに触れたが、その美空ひばりの23回忌メモリアルコンサートが今日、テレビ朝日で26日土曜日、21時から23時48分の「3時..
-
♪No Music No Life♪ ボズ・スキャッグス”Hard Times ”男性ソロボーカルで誰が好き?と聞かれると、ボズ・スキャッグスと即答します。 例えると、「アメリカの五木ひろし」的なボーカリスト。けど、日本のボズ・スキャッグスは五木ひろしではないけれど(笑) ..
- 前へ
- 次へ