記事「屋久島」 の 検索結果 9763 件
-
小さな紅葉里の山は紅葉?が少しずつ見られるようになった屋久島南部ですが、里では紅葉らしきものはあまり見られません。でも注意して見ていると小さな紅葉が見られます。 ハゼの木です。紅葉が少ない屋久島南部でもハ..
-
何故カラスの大群が私がテニスをする「健康の森公園」で最近カラスの大群をしばしば見かけます。テニスをしていると上空に50羽以上ものカラスが群れを成して飛んでいきます。屋久島ではカラスよりもトンビのほうが多いと思ってい..
-
山茶花の花並木「さざんか、さざんか咲いた道」という童謡の歌詞、この後「焚き火だ焚き火だ落ち葉焚」と繋がるように山茶花の花は冬の花ですね。比較的暖かい屋久島でもこの時期になると山茶花の花が咲きます。安房の「健康の..
-
屋久島南部里山の紅葉秋も深まってきた屋久島南部、まだ日中は暖かい日が続いていますが里の目の前に広がる山に紅葉らしき姿が見られるようになりました。らしき姿というのは、本土の紅葉のように色鮮やかではなく、見ようによっては..
-
久しぶりに洗車歳をとると何をするのも億劫になりますね(><)。まして寒くなってきた今、車を洗うのは水を使うのでとっても辛い。 屋久島の我が家には屋根付きの車庫がありません。風が吹き雨が降っても車は外なのでまと..
-
ビジンショウ(美人焦)/ヒメバショウ(姫芭蕉)の花綺麗な花が咲いていた。何の花だろうかと思い写真に撮ってきた。葉っぱを見るとバナナのようだが・・・かあさんの畑にある花バナナとも違う。 花は真っ赤な情熱の色、目に焼きつく色だ。 ..
-
今年は不作かコムラサキシキブ毎年この時期になると屋久島南部ぼ里では「コムラサキシキブ」の実が目立つようになります。ところが散歩をしていても今年はあの紫色の実が見られません。気候の影響だろうか、今年はどうやら不作かもしれません..
-
年忘れミックス・ダブルス大会毎年12月に行われるテニスの「年忘れMIXダブルス大会」が今年も昨日12月11日(日)に行われました。この大会が行われると1年の終わりが近づいたなと改めて思ったりします。1年って本当に早いですね。..
-
ホザキノボタン家の裏の畑で咲いていたもうひとつの花は青紫色の花でした。ノボタンの仲間でしょうが正確な名前は分かりません。 木の高さは1.5mほどでしょうか。花の色は青と紫の中間くらいの色で穂状に咲いています。..
-
豆太は冬の換毛期愛犬?の豆太が冬の換毛期に入りました。換毛期は年に2回、春と冬に来ます。換毛するのは短毛犬だけだそうで、日本犬は一般的に換毛するようです。 冬は本格的に寒くなる前に暖かい毛に、春は暑くなる前に夏..
-
デカ!この時期にしてはとっても大きなハイビスカスが咲きました。それもオレンジ色で八重の花です。夏でもここまで咲かなかったのが、寒くなってきた今の時期に咲くなんてビックリです。 屋久島では1年中ハイビス..
-
無人市のポンカン12月に入り屋久島ではポンカンの収穫、出荷が始まったようです。屋久島ポンカンの多くはは年末の贈答用として出荷されるので、25日までが収穫の期限だそうです。ポンカンはタンカンよりも甘目は少ないですが..